仏教の話

お寺参りをされる年配者の姿を見て学ぶ仏教


 

昔は良かったねと言うのは

体が健康だったからではないかと思っていたが

おそらく、物事がシンプルで

みんな“素直”だったということが

良き時代を築き上げた要因だったと思う

 

そう思えるのは

今、お寺参りをちゃんとされている年配の方を見てて。

 

このおばちゃん達は若いころは可愛かっただろうなあ

とつくづく思う

素直でいつもニコニコして

ちょっとダジャレを言っても笑ってくれる優しさがあり

コミュニケーション能力(おしゃべり)が上手でお世話上手

いろんな“しがらみ”があっても受け入れる

 

その素直さゆえに

私が「お経の本の何ページを開いて下さい」

と言えば、ちゃんとお経を唱えるし

住職が「同称十念」

と言えば、ちゃんと十遍のお念仏を唱える

 

意味はあんまりわかっていなくても

とりあえず唱える

 

実はこれ、すごく大事なんです

 

理屈がわかって唱えるという順番だったら

おそらくいつまでたっても唱えられない

物理学を勉強して合格しないと自転車には乗れないと言う理屈になる

 

最初は誰だって「疑」から入る

信心が有ると無いの二極ではなく、グラデーション、ある地点では何色かも言い表せるものでもなく

やっぱり、何か尊いものがあるんだろうなというかすかな希望を持って

環境やきっかけや人との出会いでだんだんと慣れ親しんでいくのが仏道

 

そこで仏教の道の第一歩を出すのに必要なのが、素直さとちょっとした勇気

 

それってお寺に行くっていうことかもしれない

なぜなら、お寺の敷居を跨ぐことって結構勇気がいることだし、やはり素直って必要だと思う

 

そして、お寺もその「きっかけ(縁)」を作らないといけない



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【5月23日】16:00〜19:00 ななカフェこども食堂 in 円相寺

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【しばらくお休み】朝10:00~11:30「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら

↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!?

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
         YouTube

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48