イベントの内容について写経体験&ミニ法話

2月の「写経体験」を平日の昼間に行う理由


 

2月の「写経体験」を平日の昼間に行う理由

 

昨年もそうでしたが

12月は寒すぎるし、

雪が降ったら大変だし

7時頃はまだ暗いので「お休み」にした

それに年に一度は土日に参加したくてもできない方のために開催したいという思い。

 

7割は常連の方がお出でになるが

この日は全く初めての方が来られることを想定して取り組みたい

 

私は何のためにやっているのか思い出そう

世の中、お寺に行きたいという方は必ずいらっしゃる

けど、“きっかけ”がない

お寺は「いつでも来ていい」という建前があるが

いない時もかなりある

やっぱり、いついつ行きますと

時間を決めていただけると準備ができて嬉しい

 

そう思って活動しているのが

『写経体験&ミニ法話』(『初めての方のお経体験』もよろしく)

 

いつも私が“全集中”(鬼滅の刃の影響)を

もって臨んでいるのが

開口一番のミニ法話

 

一度でも参加された方はご存知だが

「スライド」を使っての法話

 

っていうか、

今の時代、スライドを使って短い時間でないと

(それでも15分)伝わらないと思う

 

法話は

聴いた時間より

聴いた回数が大事なのではないかと感じる

年に1回60分間聴くよりも

年に610分間聴いた方が残る

 

15分の法話は50分用には使えない話があり

50分の法話は15分用には使えない話がある

 

短いから楽というわけではなく

ある程度、慣れてくると

短い話程むずかしい

ハガキや手紙で「伝える」となると一番難しくなる

言葉の整理整頓を嫌という程しなくてはならない

だから、

一言で伝えるキャッチコピーは最高難度だ

 

『写経体験&ミニ法話』は年に910回あるので

全部参加すると相当な数を聴いたことになる

 

そして、注意しなければならないことは

「人はすぐに忘れやすい」ということ

どうして忘れるかというと

実践していないからだ

 

意識が変われば行動が変わる

行動が変われば何もかもが変わる

 

実践しているならば

意識が変わる

変わるといろんな気づきを得る

気づくと世界が変わって見える

そうなった自分が好きになり感謝できる

感謝は見えないものへ向けるようになる

そして、

きっとまた行きたくなる

ご本尊に報告したくなる

 

そういうことを目指しています



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【5月23日】16:00〜19:00 ななカフェこども食堂 in 円相寺

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【しばらくお休み】朝10:00~11:30「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら

↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!?

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
         YouTube

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48