親子共々仲良くていいねと思うかもしれませんが、ちょっとちがいます
それは
薄っぺらな硝子の上に乗っているような状態で
ほんの一瞬、言葉を言い間違えただけで
積み上げていたものが崩れ落ちます
小さい子どもとはいえ
まだわからないからいいだろう
と思っていた自分が浅はかでした
子ども相手
人相手は
テクニックではなく
対応する親や人の「あり方」だと
どうすることもできない時もある
親でも出来ない時もある
わかってあげたい
けど、
このズレはどう解消できるのか
もどかしい思いはいつまで続くのか
コロナのせいではない
コロナのせいにしない
心をやわらかく
素直に
受け止める
自分を優先してしまいがちな
自分をみつけ
受け止める
・。*・。*・。・。*・。*・。 【円相寺副住職のイベント情報】 ・。*・。*・。・。*・。*・。 【未定】14:00写経体験&ミニ法話 【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか? 【毎週木曜】朝10:00~11:30「寺ヨガ」 【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館) 【募集中】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら ↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINEに登録しますとお知らせが来ます





