最近は檀家さんではない方からの仏事相談が結構ある
うちのお寺はベッドタウンにあるためと
本家や墓は地方にあるけど
ここに移り住んで30年経って
仏事はこちらに頼みたいという方や
全く仏事は初めてで
どうしたらいいのか
誰に聞いたらいいのかわからない
という方がすごく多い
それはそれで
時代の流れなので仕方がないのだが
うちの宗派のお寺さんは
一見さんを断るところが多いと聞く
なぜなのだろうか?
いろんな事情があるのだろうけど
私にはその感覚がわからない
何のためにお寺がその場所にあるのだろうか
・。*・。*・。・。*・。*・。 【円相寺副住職のイベント情報】 ・。*・。*・。・。*・。*・。 【未定】14:00写経体験&ミニ法話 【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか? 【毎週木曜】朝10:00~11:30「寺ヨガ」 【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館) 【募集中】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら ↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINEに登録しますとお知らせが来ます






