中高年(not檀家)がお寺に聞きたいことは大抵決まって
いつもこんな風に即答している、の巻き
近所の公民館サークル団体、50人弱の方が
年始の行事として、うちのお寺を参拝に来られた
そのサークルは歩くことを目的としたサークルで
山歩きはもちろん、
普通に観光をしたりもしている
所属意識が薄れていくこのご時世で
会員数200人を超える
とても楽しそうな雰囲気である
うちのお寺に参拝といっても
本堂に上がるわけでもなく
「向拝(ごうはい)」といって
本堂の入り口の階段の前でお焼香し
お賽銭を置いていくというもの
なぜなら
「ただ歩くためのサークル」だからだ
私はお寺の看板として
そこでボーっと立っていた
すると、誰かが話しかけてくる
「永代供養はできますか?」
「うちは本家が〇〇宗やけど、近くだからこちらに頼みたい」
「納骨堂はありますか?」
もう即答できる程、何度も何度も聞かれている(鍛えられている)
これは中高年が
お寺に聞きたいこと三大相談事
ではどう答えるのかというと
「ご家族(親戚)が納得したら大丈夫と思います
まずは経緯を住職にじっくりたっぷり話してください」
「ちなみにうちのお寺の納骨堂は“満員御礼”です
たとえ、民間の霊園に納骨されても、
うちで葬式、法事はできますよ」
なんとなく、
営業した気分で
どことなく寂しかった
・。*・。*・。・。*・。*・。 【円相寺副住職のイベント情報】 ・。*・。*・。・。*・。*・。 【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか? 【第1、第2土曜】19:30~21:00「寺ヨガ」 【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館) 【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら ↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!? 副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている! 【お問い合わせ】 円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし) アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓ 〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48