法要中の画像を撮るのを忘れましたが
このように高座の前にカメラを設置して、3枚目の画像のように座敷で本堂の様子を映し出しました
もうかれこれこのようなやり方は3回目
(詠唱席)
(詠唱席)
(30畳座敷では約20人、本堂では約30人)
この座敷の後ろではお土産作りなどをしているために
少し騒がしかったようで
お話が聞こえづらいなどの意見がありました
お年寄りを快適に過ごしていただくのはとても骨が折れますが
楽しみにして法話を聞きに来られるのでやれることはやってみます
・。*・。*・。・。*・。*・。 【円相寺副住職のイベント情報】 ・。*・。*・。・。*・。*・。 【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか? 【毎週木曜】朝10:00~11:30「寺ヨガ」 【毎週金曜】15時~大人のための書道教室(美和台公民館) 【募集中】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら 【未定】「写経体験&ミニ法話」 ↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINEに登録しますとお知らせが来ます





