寛容さを失った世の中になると
治安は良くなるかもしれないが
どこか息苦しさを感じるのは私だけだろうか
それはちょっとのミスでも許してくれないということで
人間らしさの部分も認めないという方向になりはしなのかと
ちょっと心配なのである
今の感染症対策もそう
最初に言ってしまったことを
後戻りできずに進んでしまい
どんどん追い込んでいるようにも見える
「もういいよ、集団免疫に切り替えよう」
と言ったら、今までやって来たことが嘘になり
“戦犯扱い”される
言いたくても言えない状況になっているように感じるのだ
そうなると
論点が面子の問題になりはしないだろうか?
だから、
「大丈夫、いいんだよ〜」
という受け入れてくれる存在って大切だ
失敗しても受け止めてくれる人
嫌なことがあってもその気持ちを認めてくれる人
愚痴をこぼした後、笑顔にしてくれる人
それがあるから頑張れる
・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。
【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?
【第1、第3土曜】19:30~21:00「寺ヨガ」
【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)
【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら
↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@ LINEでご連絡とられたい方


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!
【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓





〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48