日記

お寺というところが落ち着く理由


 

御伽噺や物語というものは

今の自分の生活に照らし合わせてよりよくしていくものと思っています

お寺もそういう効果があり

日常から離れた空間によって日常を点検する場所でありますでしょう

 

人は無意識のうちに「こうあるべき」という認識を作り、現実とのギャップによりストレスを生みます

 

では、「こうあるべき」という基準はどうしたら外すことが出来るかというと死と対峙することが一番です

死というのはこの場合、自分の死を表します。自分の死を前にすれば、今までこだわっていたものや囚われが実はそんなに大事ではなかったことに気づき、本当に大切なものが見えて来るからです。大切なもの(人、こと)がわかるときっとものの見方が変わっていくでしょう

 

「わかる」とは「変わる」ことです

 

だから、

お寺に来るとなぜか落ち着く、気持ちがいいと思うのはそういった舞台環境が整っているからだろうと思います

 

 

 



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【しばらくお休み】朝10:00~11:30「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【募集中】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら

↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!?

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
         YouTube

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48