仏教の話

仏壇は長男の嫁が扱う厄介ものではない〜お経の解説パート5〜


 

仏壇は長男の嫁が扱う厄介ものではない〜お経の解説パート5〜

 

さて皆さん、お経の本はどこにおいていますか?

机の下に置いていませんか?埃がかぶっていませんか?

引き出しの中?

ん?どれがお経の本なのかわからない?

 

つまり、

手にとって読んだことがないということですね

 

是非とも今日から手にとって声に出して読んでみましょう

まずは習慣です

 

とりあえず、何を唱えればわからないという方がいらっしゃったら

浄土宗のところは「四誓偈」を

浄土真宗本願寺さんのところは「重讃偈」(四誓偈と同じ内容です)

大谷派のところは「三誓偈」(四誓偈と同じ内容です)

日蓮系なら法華経の「如来寿量品」のところ

禅宗、真言、天台は「般若心経」を唱えてみてはどうしょう

 

(般若心経がすべての宗派共通だというのはウソです、断言します)

 

私は遠洋漁業に行ってこいとか

富士山に登って来てとか無理難題を言っているわけではありません

唱え方がわからないというのなら

今はYouTubeで上記のお経動画はいっぱいアップロードされています

スマホで再生しながら、唱えてみてはどうでしょうか?

 

3ヶ月後には

朝起きて、声を出すということの気持ちよさ

セロトニンに溢れる何とも言えない心の落ち着きを体験します

 

仏教の入り口はご先祖さまの供養が多いかと思います

お墓参り、法事、お盆、お彼岸

 

実はそれらの行為は他でもない自分のためです

供養しないと先祖から祟られる、呪われるから供養するのではありません

供養は自分がこの世に生を受けたことに対する感謝によって生きる力を養う行為です

先祖がいない人は存在しません

自分のルーツをたどるという思考を重ねると

思っていもいなかった感覚がやどり、

今こうして生きている不思議さを感じます

 

「生まれてきて当然」という“当たり前”の意識に注目し

ありがとうございますの感謝を育てましょう

 



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【5月23日】16:00〜19:00 ななカフェこども食堂 in 円相寺

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【しばらくお休み】朝10:00~11:30「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら

↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!?

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
         YouTube

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48