40を過ぎると、
子どもたちの行く末やその先に続く子孫のことを意識し始め
(私だけ?)
しっかりと育ってほしいという願いがますます強くなるのだが
つい空振ってしまう
考えてみれば
しっかりしないといけないのは自分たちの方ではないのか
自分が死んで骨や位牌になると(ならせていただけたならの話)
拝まれる側になる時間の方がずっと長い
お寺の住職さんとなれば、毎日毎朝その後の住職さんに拝まれる
さてさて
今の行いはその拝む側が納得するような行いなのだろうか
お寺に住む者はそのお寺をなんとしても長く、永く継続させる義務がある
50年、100年の視点は持っているだろうか
今のその行いが種となり、幹を育てて、葉や実を稔らせる
某消費者金融のCMを見てふとそう思った
「そこに愛はあるんか?」と
・。*・。*・。・。*・。*・。 【円相寺副住職のイベント情報】 ・。*・。*・。・。*・。*・。 【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか? 【第1、第2土曜】19:30~21:00「寺ヨガ」 【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館) 【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら ↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!? 副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている! 【お問い合わせ】 円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし) アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓ 〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48