よそのお寺にお手伝いに行くと
昔の話が話題になる
私が小さい頃のお年寄りは“威厳”があった
何も言われなくても、「ビシっ!」と背筋が伸びるような雰囲気があった
だから、
悪いことを働こうと思わなくなる
厳しいだけではなく
話してみるとお優しく面倒見がよいため
いろんなお年寄りから可愛がられたものである
(寺っ子ならわかるでしょ)
昔が良かったという話は
多分こういう人の温もりをいうのだろう
副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!
【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓

