普段から食事に気をつけている人はファスティングをする必要はない?〜断食生活③〜
体の不調を整えようと始めた断食
最初の三日は精進料理
特殊ドリンクと水だけの断食三日を得て
リバウンドしないための回復期という三日間の
計9日間で構成されている
(私の場合ファーストフードもインスタント食品も食べないので8日間で良いと言われた)
胃を休めることによって
本来の体に直そうとするらしい
それによって体のどこかが痛み始めるといわれる
コーヒーなどのカフェインを取ってる人は
排毒作用で頭痛がするらしいが
私はコーヒーを絶ったためにそのようなことはなかった
(緑茶もカフェインが入っているはずなのに)
私はただただ空腹に耐えただけのような気がしてきた(笑)
あえていうなら、ずっと胃に関して違和感がある
それは排毒というより、
ただのストレスなのではないかと思ってきたw
すると
今の私に必要なのはファスティングではなく胃カメラの方かもしれないw
いやいや、しかし、いい経験
やっと食にあり付けた時の喜びはなんともいえないし
せっかく作った腸内環境は今ではよく肥えた土に耕された状態だから
これを維持することに心がけていきたい
ただ、これだけは言っておきたい
必ず、専門家のファスティングの指導を受けること
何事も自分であれこれ調べるより専門家に素直に従うことは医者同様大事だ
・。*・。*・。・。*・。*・。 【円相寺副住職のイベント情報】 ・。*・。*・。・。*・。*・。 【6/22】16時〜19時「ななカフェ子ども食堂」in円相寺 【6/24】19:30お寺ヨガ特別日程開催 【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか? 【毎週木曜】朝10:00~11:30「寺ヨガ」 【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館) 【募集中】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら ↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINEに登録しますとお知らせが来ます





