字が上手になりたかったら「隷書」を練習した方がいい理由
今年上半期の課題は隷書の王道である「曹全碑」
お手本としてはちょっと綺麗すぎる隷書で
クセもなく、誰でも手軽に書ける(?)
なので、自分のオリジナリティを出すとなると
ちょっと味気ないのかもしれない(私はね)
なぜ隷書を練習しなければならないか、
それは
楷書の左払いの線の質の向上と
すべての線に「強」が出るようになるためである
箒(ホウキ)で払うような左払いは
本来、書道では書かない
この辺が書道をやっている人とやっていない人の差である
また、強い線はなぜ必要かと言えば
行書と草書の起筆は逆筆から入ることが多い
隷書はすべて逆筆から入るため
その癖が付くと、筆が立って“筆の中心”を捉えることができ
ただ、ベタっとした線にならなず
細くてもイキイキとした線になる
故に
ああ、上手だなあと思える
それと隷書の最大の利点として
“ごまかしが効く”こと
楷書は上手下手が一目瞭然
なので寸分の狂いもなく書かなければならないので
ものすごく疲れる
その点、隷書はまっすぐスーッと書けば字になるので楽
しかも、
「書道をやっています感」が出るので
上手さが二倍増しに見えるのである
口ではなかなか言い表せないので
金曜日の15時に美和台公民館(福岡市東区)に来ていただいたら
習得することができるので、
よろしければどうぞ
・。*・。*・。・。*・。*・。 【円相寺副住職のイベント情報】 ・。*・。*・。・。*・。*・。 【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか? 【第1、第2土曜】19:30~21:00「寺ヨガ」 【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館) 【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら ↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!? 副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている! 【お問い合わせ】 円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし) アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓ 〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48