日記

「お寺さんって入りにくいよね」問題を考える


 

「お寺さんって入りにくいよね」問題を考える

 

大本山のような大きなお寺の本堂が

スーッと入りやすいのは

入り口が大きく常にオープンだからだろう

 

しかし、

町のお寺というのは非常に入りづらい

さしずめ“デカいよそ様の家”という認識だ

 

本堂の入り口は鍵はかかってなくても

「え、入っていいの?やっぱりやめた」と遠慮する

私がよそのお寺に行ってもそう思うぐらいだから

はっきりとした目的を持っていなければフツーの方はだいぶ遠慮するだろう

 

町のお寺は

ご夫婦二人やワンオペでやっている場合も多く

何かの用事で鍵をかけて出かけることもある

 

そうじゃなくても

留守番するには(女性の場合が多い)建物が広過ぎて気が回らないし

インターフォンを鳴らしていただかないと

家事をしていたら誰が入ってきたのかわからない

 

そこで私は

土曜の朝の「一緒にお祈りませんか?」の時は

案内板を置き入り口をオープンにした

これで随分と印象が変わったはずだ(?)



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【第1、第2土曜】19:30~21:00「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら

↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!?

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
         YouTube

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48