8/25 【neo地蔵盆】 in ensouji
お寺の法要にはそれぞれ趣旨があり
また、それに因んで何を行うのか
そして、それはどんな意味合いがあるのか
という三つの意義あると私は思っている
たとえば
春秋にある彼岸法要というのは
六波羅蜜行を行う期間、または
真西に太陽が沈むので西方極楽浄土に想いを向けて
南無阿弥陀仏の念仏行を修する期間とされている
けど、実際
それだと一般人には少し敷居が高すぎる
(ふ〜んで終わる説明)
本音としては
日本は伝統的に皇室がお墓参りをされてきたので
それにあやかってお墓参りのための祝日、
先祖供養のための法要
それにお参りをする意味合いとして
お寺の法要には大抵、法話がある
その法話を聞いて、心を慰める目的があったり
御斎(お寺が出す食事)をランチ感覚で楽しみ
同士の一体感を味わうイベント
という意味合いがある
では本題に戻ると
円相寺の地蔵盆で見た場合どうなるのか
まず、どういう趣旨があるかというと
「地蔵菩薩の御加護を賜るように子どもの健全育成を祈る法要」
である
どんなことをするのか?
外にある地蔵様に手を合わせ、子どもだけ焼香を行い
(蚊に刺されるので)
本堂に入って少しお経を唱え、
子どもたちに向けてメッセージ(ミニ法話)を伝える
その後、子どもが喜ぶようなイベントを行う
ただ喜んでもらうのであればプロの芸人を呼べばいい
しかし、
円相寺の場合、あえて「個性的なお坊さん」をお招きするのは
そこに“教え”があるのかということ
お坊さんと一般人の決定的な違いというのは
守るかどうかは別として「教えを受け取っている」かどうか
これである、
私はこの地蔵盆を行うことで
子どもたちに「お坊さんってすごいだろ?カッコいいだろ?」
と思っていただく、
そういう使命、意義があるのだと感じている
過去の地蔵盆です↓
〜〜〜〜〜〜〜〜
≪当日スケジュール≫
18:50 地蔵盆のセレモニーと副住職の挨拶
19:30 漫才説法ライブショー
20:30 終わりの挨拶
20:50終了予定
◎参加無料 当日参加OK!
〜漫才法話の登壇者〜
【Seppo-CCQ】
熊本県の浄土真宗本願寺派の明導寺の藤岡教顕住職と同派の慈願寺の那須弘紹住職が、幅広い世代を対象に漫才を通じて仏教を紹介する漫才の法話コンビ
【シミーズ】
北海道清水町の浄土真宗僧侶である真浄寺の永田弘彰さんと寿光寺の増山直樹さんの漫才説法コンビ「シミーズ」として活躍中
・。*・。*・。・。*・。*・。 【円相寺副住職のイベント情報】 ・。*・。*・。・。*・。*・。 【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか? 【第1、第2土曜】19:30~21:00「寺ヨガ」 【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館) 【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら ↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!? 副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている! 【お問い合わせ】 円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし) アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓ 〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48