浄土宗の場合、
七五三のお参りは何をどうするかというと
「智慧授け」によって、
その子が慈悲深い方になることを祈る儀式を行う
智慧とは何か
仏教の到達点であるブッダとなると(悟りをひらくと)
智慧と慈悲を獲得するといわれる
智慧とは何かというと
全体を見通す力
それは
〇〇があって〇〇が成り立つ
これがあってあれが存在する
個別に存在するのではなく
全体から見たそれぞれの存在のあり方
そうすると、自分と他人の境界線がなくなり
相手を自分と同一視するようになり
強い共感する力が出る
これが慈悲
ちなみに
智慧の反対は煩悩
煩悩言ったら強い欲望のことをイメージするが
突き詰めていくと
自分の都合で物事を見ていく働きである
「智慧授け」の儀式は
新しい仏壇、位牌、お墓の魂入れの時や
本堂に四天王をお招きする時に使う「しゃ水」というものを使う
これは
火ですべての物を焼き払いゼロにして
水ですべての物を流して新しいものを生み出す
という意味の作法を行う
インドにも
火を司るシヴァ神がすべてを破壊し
水を司るヴィシュヌ神がすべて創造する
という考え方があり
アジア圏には火と水を元にした思想があるようだ
つまり、
この「智慧授け」を行うことで
新しく生まれ変わるという意味でもある
子どもだけではなく
浄土宗では大きな儀式になると
本堂に入る前に、
お香が入った水とお湯で手を清め
お香の煙で跨いで下半身を清め
塗香を塗って上半身を清め
先の「智慧授け」(灌頂)を受けて本堂に入る
これもやはり
今までの価値観を改め
新しく生まれ変わる意識を持つためで
まとめると儀式というのは
新しく生まれ変わるために行う
・。*・。*・。・。*・。*・。 【円相寺副住職のイベント情報】 ・。*・。*・。・。*・。*・。 【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか? 【第1、第2土曜】19:30~21:00「寺ヨガ」 【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館) 【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら ↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!? 副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている! 【お問い合わせ】 円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし) アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓ 〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48