仏教の話土曜朝7時一緒にお祈りしませんか?

本堂に入ると最初にお香を捧げる理由


 

本堂に入ると最初にお香を捧げる

 

お香には三つの効果(功徳)があります

・仏様や亡き人が最も喜ぶご飯

・仏様がお越しいただく際の道になる

・自分自身やその場の空間を清める

 

仏様の供養(ご飯)になるということで

次のお経は仏様を一心に敬い

最高の礼を行います

 

どこのお寺も最初にお香を焚き

お香に関するお経を唱えているようです

 

習慣的にお香を捧げていると

当然その香りが身に付きます

それは別の言い方で表すと

いい習慣が付くということです

(薫習といいます)

 

歯磨きをしなかったら

気持ちが悪くなるように

いい習慣が出来ると

良くない行いができにくくなります

 

身につけるということでいいますと

お守りはどこに身につけた方がいいか

それは

「下着入れ」と言われています

功徳や御利益が身に付くことで

身につける下着にお守りを触れて置く

それでもって

“その下着”を身につけるといいというわけです

 

最近のお香は

化学物資がとてもたくさん入っており

その煙が体に良くないために

煙の少ない線香を選ぶ方が多くいますが

煙が少ないからといって

化学物質が飛ばないわけではありません

 

お香は値段に比例します

できれば天然素材の物か

それなりの物をお使いください

 

アロマにお金をかけるなら

本物のお香を使ってください

 

久留米に浄土宗の大本山があり

そこの前の御前様が

「いい香りはいい人を連れてくる」

とおっしゃいました

 

私の知り合いの経営者は

大事な商談を行うときは必ず沈香を焚く

といいます

鼻の記憶は消えません

落ち着いて正しい判断ができるのでしょう

 

きっと家庭でもそうでしょう

いいお香を使うと

家庭が繁栄するでしょうね

 



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【第1、第土曜】19:30~21:00「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら

↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!?

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
         YouTube

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48