今年のお盆を振り返ると
コロナ規制が緩和されてからのお盆という点と
11日の祝日と12、13日の週末という点もあって
家の前には他府県ナンバーが多く停まり
(取り締まりがなくてよかった)
夕方になると、
度々、寿司屋のデリバリーを垣間見た
(うらやましい)
初盆を迎えられた家は
寂しくなったけれど
賑やかなお盆となったかもしれない
賑やかにするということが
遺族にとってどれほど支えになるだろうか
長男はいつも
15日に私の実家(長崎)へ行って
精霊流しを見にいく
あの賑やかさを見たら
ワクワクが止まらないのである
町中が爆竹の音で響き渡るこの伝統行事は
遺族の心を癒すいいシステムになっている
さだまさしの『精霊流し』のメロディは
しんみりしているが
みんなでワイワイすることで故人を偲ぶわけだ
長崎で墓参りといえば
家族で弁当を食べて、
子どもたちは花火をする
花火ができるように
家のお墓は一つ一つが広く、
当たり前のように“ベンチ”があり
墓場に集まっているから
自然と町内の方が集まる
そこではもちろん
笑顔と挨拶が飛び交う
お盆はお祭りのように
賑やかに、という文化は
自然と供養を大切にする価値観を生んでいる
また、
自分自身も浄土へ旅立つと
残された者が賑やかに供養してくれる
という安心を得る
それが脈々と引き継がれ
いずれ自分が子孫を見守るんだという意思が
生きているうちから湧いてくる
きっと
ご先祖さまもそう思っていたに違いない
・。*・。*・。・。*・。*・。 【円相寺副住職のイベント情報】 ・。*・。*・。・。*・。*・。 【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか? 【第1、第2土曜】19:30~21:00「寺ヨガ」 【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館) 【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら ↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!? 副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている! 【お問い合わせ】 円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし) アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓ 〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48