最初のお経その2
「念々に戒と定のお香を焚きまつりて」
(より良き戒(習慣)とより良き定(心の静まり)を願って、
お香を焚かせていただきます)
「十方三世の仏に供養したてまつる」
(そのお香で過去から未来、すべての如来さまに供養を捧げます)
自分を変えたいとは
つまり、よりよき習慣とよりよき心の状態にしたい
ということのきっかけです
それには
お釈迦様は三つの実践方法をときました
戒、定、智慧です
よき習慣(戒)によって、よき心の状態(定)にし
それによって、
最終的に世俗から離れて苦の根本問題を
解決する力(智慧)を身につけるということです
また、
それまでの自分がやってきた習慣や考えでは
変えていくことは難しいので、
如来さまの教えを頂戴したいという思いから
お香を捧げるのです
どこかにご挨拶に行くときは
手ぶらではいきません、
「通りもん」などの手土産をもって伺いますように
如来様に対しては
線香や焼香などで煙を出し、供養をいたします
※仏さまというと
死人という捉え方をしてしまいがちなので
“如来様”という表現にさせていただきます
・。*・。*・。・。*・。*・。 【円相寺副住職のイベント情報】 ・。*・。*・。・。*・。*・。 【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか? 【第1、第2土曜】19:30~21:00「寺ヨガ」 【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館) 【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら ↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!? 副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている! 【お問い合わせ】 円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし) アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓ 〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48