法事でも葬儀でも
家族で行うことが多くなった昨今
気づいたことは
親戚同士の付き合いは減少傾向だが
家族の結びつき、結束はより高まっているような気がする
先立たれた方が残した言葉を支えに
どのように生きていくのか
たとえば、
葬送のフリーレンでよく言われるセリフがそれ
「勇者ヒンメルならそうした」
あたかもそこにいるかのように
亡き方を意識せざるをえない
副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!
【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓


