土曜朝7時一緒にお祈りしませんか?

テレビが面白かった平成までの年末これらからはいろんな人とリアルで出会うような昔に戻る令和になりそうです


 

(1月4日はお休みします)

(1月4日は夜ヨガもお休みします)

 

年末の土日を迎えるに当たって

檀家さんの納骨堂への餅飾りのためのお参りも徐々に多くなります

 

もちろん

お檀家さんじゃなくても本堂にお参りできますし

そこで私が特に用事がなければ

広島から取り寄せた甘い生姜湯を提供しますので

よろしければ「寺カフェ」をしていってください

 

そんな中

【土曜日のお参り】に行きたいという若いお母さんからお問合せがありました

Qインスタで見たのですが檀家じゃなくても行っていいですか?

Aはい、どうぞ、大歓迎です

 

Q小さい子供と一緒ですけど?

Aどうぞ、どうぞ、明るく賑やかになりますね

 

Qいくらお包したらいいですか?

Aお賽銭(小銭)を入れる方が多いですが、なくても大丈夫ですよ

貴殿のいいようにしてください

(今後はお賽銭用PayPayも視野に入れたいですね)

 

テレビが面白かった平成までの年末

これらからはいろんな人とリアルで出会うような

昔に戻る令和になりそうです

 

ーーーーー

 

 

【毎週土曜朝7時は一緒にお祈りせませんか?】

純粋にお経をお唱えする催し物です

本堂の入口を開けていますので直接入って来てください

 

【場 所】円相寺(福岡市東区和白丘1-10-48)

【参加費】お賽銭(任意)

 

・誰でも参加OK

・予約不要

・所要時間は30分ぐらい

・お経の本あります(浄土宗式)

・途中参加OK

・途中退室OK

・子連れOK

・椅子席です

・普段着でいいです

 

本堂の入口を開けていますので直接入って来てください

ラジオ体操のようなイメージで

サッと来てサッと帰るのもよし

しばらく本堂にいるのもよし

私と雑談するのもよし

いろんな目的があるでしょうが、

それぞれの思いでお祈りし

より良き朝にいたしましょう

 



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【第1、第土曜】19:30~21:00「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら

↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!?

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
         YouTube

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48