AIでは答えられない回向(えこう)の説明
仏教用語の意味としてはAIでも答えることができますので
今回は“お寺さん用語”としての使い方を説明します
それの意味は
亡くなった方への供養のことをいいます
とは言っても
亡き方に
線香やお菓子などをお供えすることも供養と言いますが
とりわけ
お経を読みながら、その中で戒名や俗名を丁寧に読み上げることを
「回向(えこう)」といいます
(この時にお焼香をしていただくことが多いです)
名前を呼ぶというのがキーになります
誰のための何のための供養かということです
ちなみに
葬式、法事、法要、お盆参り
ご依頼があって日時を決めて行う仏事はすべて「回向」を行います
では、もうひとつ
本来の仏教用語としての「回向(えこう)」の意味を
ドラゴンボールの「元気玉」を例えて説明するとしましたら
元気=お経や念仏の功徳
と見た場合
みなさんと一緒にお唱えしたお経やお念仏には大変尊い「功徳」があり
その功徳を集め、亡き方に捧げて菩提(さとり)を願うのが回向です
(必殺技と供養は目的がちがいますが、イメージとしてはそんな感じです)
お寺さんが唱えるお経とお念仏の功徳と
初めてお経とお念仏を唱える方の功徳は
一緒です。
ですが、
亡き方から見たら
ご家族やご親戚が唱えるお経とお念仏は
たいへん嬉しいのではないかと私は思います
・。*・。*・。・。*・。*・。 【円相寺副住職のイベント情報】 ・。*・。*・。・。*・。*・。 【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか? 【第1、第土曜】19:30~21:00「寺ヨガ」 【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館) 【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら ↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!? 副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている! 【お問い合わせ】 円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし) アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓ 〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48