ついに装飾品を身につける!?
お坊さんというのは
ピアスやネックレスといった装飾品を身につけない、
本堂の高座で法話を行う時は時計も外す方がいいと、教わった
20年前の私は頭でっかちだったので
そういう理由から結婚指輪をもっていない
今回、初めての装飾品をつける機会を得た
しかも
どんどん値上がりしているシルバーを
保険を使ってお安く。
でも
私と会ったとしても
どこにシルバーを身につけているかわかりません
そう、
初めての“銀歯”
4週間に渡る歯医者通いにピリオド
・。*・。*・。・。*・。*・。 【円相寺副住職のイベント情報】 ・。*・。*・。・。*・。*・。 【6月5日木】16:00〜19:00「ななカフェ子ども食堂 in 円相寺」 【令和8年末完成】 円相寺第2納骨堂加入者先行予約受付中 【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか? 【第1、第3土曜】19:30~21:00「寺ヨガ」 【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館) 【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら ↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@ LINEでご連絡とられたい方




