小学校というのは
最初は何をしに行っているのか分からなかったけど
通っているうちに段々と理解が進んで、
自分の中には当たり前のようになります
土曜の朝のお参りもそうです。
あるお坊さんから聞いた話です
「世の中がニセモノに見えてきたら、少しは仏道を歩んだことになるよ」
もうちょっと梅雨が続くはずが、
いきなり夏になってしまい、
蝉さんも慌てて準備しているところでしょう
無常というのも、今年の夏のようにいきなり来るかもしれません
順番通りにいかないこともあります
急に年老いたり、病気になったり、最期になったりすることも
暑くて外に出るのが危険な時期がやってきました
この夏の時期に何かを勤しむことは
将来、きっといい収穫を得るはずです
朝7時の本堂はエアコンが効いていますyo
・。*・。*・。・。*・。*・。 【円相寺副住職のイベント情報】 ・。*・。*・。・。*・。*・。 【6月5日木】16:00〜19:00「ななカフェ子ども食堂 in 円相寺」 【令和8年末完成】 円相寺第2納骨堂加入者先行予約受付中 【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか? 【第1、第3土曜】19:30~21:00「寺ヨガ」 【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館) 【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら ↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@ LINEでご連絡とられたい方





