日記

人間しか体験できない「生老病死」の問題に対して本当の幸せとは何かを考えた時、仏教はますます求められるんじゃないかと思う


 

今から9年前の囲碁界で衝撃が走ったと言われる

Alphagoの37手目

 

そこにいた誰もが「悪手」と言われていたが

その対局でコンピューター(AI)が世界一の棋士に勝つ分かれ目となった手

それがこのAlphagoの37手目

 

しかも、2000年間研究されてきた囲碁でも

たった数年で出来たコンピューター(AI)が出した37手目が

今だに解明できていない謎とされている

 

人間にはわからないことを

もうすでにAIは作り出すことができる、

 

人間が運転するよりAIの方が事故率が低いので

あと10年もすれば、人間が運転することを不安に思う時代が来る

投資の判断もAIが自動的に売買した方が上手くいく時代が来る

今のような政治家の判断よりもAIの方が国がより繁栄するかもしれない

 

人間よりもAI

民主主義よりAI主義

人類史上最も革命的な価値観の転換

 

何もかも満たされてしまった時代

本当の幸せとは何かを人間側が提示しなければAIも提案できない

 

あくまでもAIは便利な道具

 

主体はAIではなく人間

その時、人間しか体験できない「生老病死」の問題に対して

本当の幸せとは何かを考えた時、仏教はますます求められるんじゃないかと思う

 

それは「徒然草」を読めばわかる

 



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【6月5日木】16:00〜19:00「ななカフェ子ども食堂 in 円相寺」

【令和8年末完成】 円相寺第2納骨堂加入者先行予約受付中

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【第1、第3土曜】19:30~21:00「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら


↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@ LINEでご連絡とられたい方

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
        

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48