日記

自己と対話できる場所、無になれる場所、心が洗われる場所、そういう場所を知っていますか?


 

自己と対話できる場所

無になれる場所

心が洗われる場所

そういう場所を知っていますか?

 

 

「神話学者ジョセフ・キャンベラのことば」↓

 

私たちには、時間という壁が消えて奇跡が現れる神聖な場所が必要だ。

 

今朝の新聞になにが載っていたか、

友達はだれなのか、

だれに借りがあり、だれに貸しがあるのか、

そんなことを一切忘れるような空間、

ないしは一日のうちのひとときがなくてはならない。

 

本来の自分、自分の将来の姿を純粋に経験し、

引き出すことのできる場所だ。

これは創造的な孵化場だ。

 

はじめは何も起こりそうにもないが、

もし自分の聖なる場所をもっていてそれを使うなら、

いつか何かが起こるだろう。

 

人は聖地を創り出すことによって、

動植物を神話化することによって、

その土地を自分のものにする。

 

つまり、

自分の住んでいる土地を霊的な意味の深い場所に変えるのだ

 



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【8月24日(日)】16:00〜19:00「ななカフェ子ども食堂」and 19:00〜20:00「地蔵盆」

【令和8年秋完成】 円相寺第2納骨堂加入者先行予約受付中

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【第1、第3土曜】19:30~21:00「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら


↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@ LINEでご連絡とられたい方

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
        

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48