葬儀・法事の話

家族葬が増えてよかったこと


 

家族葬が増えてよかったこと

 

徐々にお葬式にも人が戻りつつあるが

故人が現役世代でない限り

親族のみで行う「家族葬」が

完全に定着した感じがする

(家族葬は家族だけという意味ではなく小規模という意味)

 

地域全体が家族という意識があった時代は

お互い様という気持ちで助け合っていたのかもしれないが

今はまるで家ごとに治外法権があるかのように

干渉どころか声の掛け合いすら

難しい気もする

 

でも

メリットはたくさんある

遺族は気を使わずに

しっかり涙を流す時間ができる

 

挨拶廻りが多くなっては

一体誰のための葬儀なのか

よくわからなくなる

(私はまだ親を送ったことがないのでわからないがそんな気がする)

 

私が葬儀を勤める時

いつもお経が終わって何かひと言言わなければ

場が締まらない気がして

法話をしてきたが

その場合、どうしても弔問者向けのメッセージになってしまう

 

そのため、

葬儀が始まらないとその雰囲気がわからない

即興で考えなければならないので

非常に難易度が高くなる

“引き出し”がない若造では酷だ

 

それが親戚向けのメッセージになることが

大変やりやすい

 

親戚同士、同じ宗派であることが多いため

通仏教的な話ではなく

具体的にこれから何を祈るのか

ストレートに極楽、念仏の話ができていい

 

家族同士、親戚同士の結びつきを強めることが

葬儀の役割だから。



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【第1、第2土曜】19:30~21:00「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら

↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!?

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
         YouTube

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48