町のお寺では2ヶ月に1度、法要、法座と言って
合同供養祭&法話会を行なっていることが多い
申込用紙にその家の先祖や誰々の戒名を記入し受付すると
お寺さんが一つ一つお読みする
大衆の前で読み上げるので、
デリケートな問題は難しいと思う
特に近所の方が集まる町のお寺では
水子の供養は難しいかなと個人的に思う
なので、
個別にお寺に日時を決めて
供養されるといいのではないかと。
と思ったのは
水子の供養をして欲しいという電話があったからだ
(檀家さんではない男性)
すごく緊張している様子が電話から伺える
まずは供養の問い合わせをしていただいたことに感謝
私のブログサイトを見て
車で40分ぐらい離れた町に住む方
当日は電話の方と女性が別々に来られた
私もあまり言葉を出さなかった
言葉を出さず、お茶を出した
そして
この無言という何かで繋がろうとした
そして、お経を始めた
終わっても、無言
私はふたりの顔を見て、
目を閉じうんうんと頷き
玄関まで見送った
ただただ合掌して祈った
・。*・。*・。・。*・。*・。 【円相寺副住職のイベント情報】 ・。*・。*・。・。*・。*・。 【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか? 【第1、第2土曜】19:30~21:00「寺ヨガ」 【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館) 【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら ↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!? 副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている! 【お問い合わせ】 円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし) アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓ 〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48