コンテンツへスキップ

誰でも参加OKのお寺イベントを作る僧侶&円相寺副住職ブログ@福岡和白

~お寺に行くきっかけ(イベント)を作る僧侶のサイト~

  • HOME
  • 副住職のブログ
  • 円相寺第2納骨堂加入者募集中(令和8年秋完成予定)
  • 法事、葬儀などの仏事ご相談・ご依頼はこちら
  • 【毎週水曜】子ども書道教室
  • 【毎週金曜】大人のための書道教室
  • 【毎週土曜】朝7時一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?
  • 今月のことば
  • 副住職のプロフィール&頼めること
  • 円相寺までのアクセス
  • 副住職 裏辻正之への問い合わせ
誰でも参加OKのお寺イベントを作る僧侶&円相寺副住職ブログ@福岡和白

投稿者: 裏ちゃん

圓相寺の副住職です。 月に一度のペースでイベントを主催し、 どんな人でもお参りできるお寺にしている。 子ども書道教室代表者 書道歴22年 趣味バドミントン(初級)
日記

どうやっても迷惑をかけるのが人間

投稿日: 2025年1月17日2025年1月28日

  YouTubeを見ていたら、 「みんな定年退職をしたら 一度は高齢者の施設でボランティアを体験し […]

仏教の話

あなたはどんな「宝」を持っていますか?何も手にしなくても手に入る宝

投稿日: 2025年1月16日2025年1月18日

  どんな「宝」を持っていますか?   暗証番号がいる宝もあれば 子どもという宝もあれば […]

今月のことば

2025年1月下旬のことば

投稿日: 2025年1月15日2025年1月18日

  年齢には元来、意味はない 若い生活をしている者は若い 年老いた生活をしている者は老いている ・。 […]

土曜朝7時一緒にお祈りしませんか?

法話がうまくいったと思うことはどんな時か

投稿日: 2025年1月14日2025年1月16日

  先日の土曜の朝7時のお参りにて 若いお母さん(30代)から旅行のお土産をいただいた   […]

日記

万能AIができたとして、それでも最後に人間がしかできないことは何か

投稿日: 2025年1月13日2025年1月28日

  万能AIができたとして、それでも最後に人間がしかできないことは何か   すでに AIが […]

日記

円相寺で法事をする場合、お供えする果物の分量はどれくらいがいいでしょうか?

投稿日: 2025年1月12日2025年2月10日

Q、円相寺で法事をする場合、お供えする果物の分量はどれくらいがいいでしょうか?   A、一つの例です […]

日記

めげずに、ずっとコツコツと何十年と活動している方をYouTubeなどを見て思うこと

投稿日: 2025年1月11日2025年1月28日

  YouTubeなどを見ていると テレビ新聞ではなかなか見け受られない新知識を コツコツを広めて活 […]

仏教の話

浄土宗のお経(日常勤行集)の本で一番最初に唱えるところの意味

投稿日: 2025年1月10日

  浄土宗のお経(日常勤行集)の本には 一番最初に「お香を炊いて如来様を供養します」 という内容の言 […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 20 21 22 … 280 次へ

最近の投稿

  • いかに安心を持っていただくかが、私の使命だと思っていますいかに安心を持っていただくかが、私の使命だと思っています
  • 緊張と緩和緊張と緩和
  • 星野道夫「旅をする木」読書メモ星野道夫「旅をする木」読書メモ
  • 自己と対話できる場所、無になれる場所、心が洗われる場所、そういう場所を知っていますか?自己と対話できる場所、無になれる場所、心が洗われる場所、そういう場所を知っていますか?
  • 土曜どうでしょう土曜どうでしょう
  • 葬儀式の意義をぼんやりつぶやいてみる、「死」とは親から子への最後の教え。葬儀式の意義をぼんやりつぶやいてみる、「死」とは親から子への最後の教え。
  • 納骨堂の看板を立てました納骨堂の看板を立てました

アクセスが多い記事

  • お寺の奥さんがどれだけ大変かご存知ですか? お寺の奥さんがどれだけ大変かご存知ですか?
  • 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、4月は、たしか・・・5月~10月誰か教えて下さい 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、4月は、たしか・・・5月~10月誰か教えて下さい
  • もしバドミントンに興味があるならこの中のサイトへ。私の希望をすべて満たせたバドミントンクラブがある もしバドミントンに興味があるならこの中のサイトへ。私の希望をすべて満たせたバドミントンクラブがある
  • 私が感動した法話の中で引用された手紙の内容とは(1926字) 私が感動した法話の中で引用された手紙の内容とは(1926字)
  • 『鬼滅の刃』から学ぶ仏教 『鬼滅の刃』から学ぶ仏教

カテゴリー

  • 2020インド研修レポート (4)
  • YouTube動画 (4)
  • イベントの内容について (52)
  • ドラクエ関連 (54)
  • 今月のことば (242)
  • 仏教の話 (490)
  • 写経体験&ミニ法話 (42)
  • 土曜朝7時一緒にお祈りしませんか? (177)
  • 子ども書道教室 (79)
  • 子育ては親育て (48)
  • 寺ヨガ (73)
  • 日記 (1,277)
  • 書道のススメ (69)
  • 死の体験旅行 (4)
  • 法事、葬儀などのご依頼はこちら (1)
  • 第2納骨堂希望者募集中 (28)
  • 葬儀・法事の話 (74)

〜和白の円相寺〜

 

 

電話 080-5209-5428

お問い合わせはこちらをタップ

副住職 裏辻正之への問い合わせ電話080-5209-5428
Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.