コンテンツへスキップ

誰でも参加OKのお寺イベントを作る僧侶&円相寺副住職ブログ@福岡和白

~お寺に行くきっかけ(イベント)を作る僧侶のサイト~

  • HOME
  • 副住職のブログ
  • 写経体験&ミニ法話
    • 写経はどのような効果をもたらすのか~体験者の声~
    • ~写経の効果とは~
    • 写経の道具について
    • 集中できないから写経は難しいとお困りの淑女へ、また初めから無理だと思っている淑女へ
  • 【毎週木曜】お寺yoga10:00~
  • 【毎週水曜】子ども書道教室
  • 【毎週金曜】大人のための書道教室
  • 今月のことば
  • 副住職のプロフィール&頼めること
    • 円相寺のプロフィール
  • 円相寺までのアクセス
  • 副住職 裏辻正之への問い合わせ
誰でも参加OKのお寺イベントを作る僧侶&円相寺副住職ブログ@福岡和白

カテゴリー: 仏教の話

仏教の話

寛容さを失った世の中になると治安は良くなるかもしれないがどこか息苦しさを感じるのは私だけだろうか

投稿日: 2021年4月22日

  寛容さを失った世の中になると 治安は良くなるかもしれないが どこか息苦しさを感じるのは私だけだろ […]

仏教の話

コロナによる縁をどのように受け止めるのかそれは古典にすべて書いてあるのではないだろうか

投稿日: 2021年4月17日

  一番いかんのが「コロナゼロ」という幻想   そういえば、 免疫力を上げるという話はどう […]

仏教の話

コロナが出るとお化けが出たかのように騒ぎ出す風潮はいつになったら終わるのだろうか

投稿日: 2021年4月15日

  コロナが出るとお化けが出たかのように騒ぎ出す風潮は いつになったら終わるのだろうか   […]

仏教の話

だから、話を聞くことしかできないという話

投稿日: 2021年4月13日2021年4月13日

  とあるお檀家さんが 「うちのおばあちゃん、点滴を自分で抜いたんですよ もうそろそろなんでしょうか […]

仏教の話

先立たれた方、仏様は何を召し上がっているのか?

投稿日: 2021年4月12日2021年4月13日

  先立たれた方、仏様は何を召し上がっているのか?   まず、お香 お香の煙を食すと言われ […]

仏教の話

この慌しい新年度の時期こそお寺に行って欲しい理由

投稿日: 2021年4月8日2021年4月13日

  4月8日はお釈迦様の誕生を祝う日なので お寺にいくと「誕生仏」を飾っています まだ間に合うかもし […]

仏教の話

行為が人をつくる?〜迷惑かけたくないから永代供養ってホントにいいの?〜

投稿日: 2021年4月7日2021年4月13日

  行為が人をつくる?〜迷惑かけたくないから永代供養ってホントにいいの?〜   ユダヤ人が […]

仏教の話

本当の修行は何もしないという修行?

投稿日: 2021年4月6日

  本当の修行は何もしないという修行?   修行といえば、座禅、滝に打たれる、瞑想。。。 […]

投稿ナビゲーション

1 2 … 39 次へ

最近の投稿

  • 寛容さを失った世の中になると治安は良くなるかもしれないがどこか息苦しさを感じるのは私だけだろうか寛容さを失った世の中になると治安は良くなるかもしれないがどこか息苦しさを感じるのは私だけだろうか
  • 1回2時間のバドミントンをすると万歩計はどれくらいを指すか?1回2時間のバドミントンをすると万歩計はどれくらいを指すか?
  • とにかく大変な子どもがいる働くお母さんとにかく大変な子どもがいる働くお母さん
  • すべての学びは自分を知ることすべての学びは自分を知ること
  • 2021年4月下旬のことば2021年4月下旬のことば
  • コロナによる縁をどのように受け止めるのかそれは古典にすべて書いてあるのではないだろうかコロナによる縁をどのように受け止めるのかそれは古典にすべて書いてあるのではないだろうか
  • 咲いた花見て喜ぶならば咲かせた根っこの恩を知れ咲いた花見て喜ぶならば咲かせた根っこの恩を知れ

アクセスが多い記事

  • お寺の奥さんがどれだけ大変かご存知ですか? お寺の奥さんがどれだけ大変かご存知ですか?
  • もしバドミントンに興味があるならこの中のサイトへ。私の希望をすべて満たせたバドミントンクラブがある もしバドミントンに興味があるならこの中のサイトへ。私の希望をすべて満たせたバドミントンクラブがある
  • 私が感動した法話の中で引用された手紙の内容とは(1926字) 私が感動した法話の中で引用された手紙の内容とは(1926字)
  • 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、4月は、たしか・・・5月~10月誰か教えて下さい 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、4月は、たしか・・・5月~10月誰か教えて下さい
  • 『鬼滅の刃』から学ぶ仏教 『鬼滅の刃』から学ぶ仏教

カテゴリー

  • 2020インド研修レポート (4)
  • お経体験 (10)
  • イベントの内容について (20)
  • ドラクエ関連 (42)
  • 今月のことば (149)
  • 仏教の話 (308)
  • 写経体験&ミニ法話 (40)
  • 子ども書道教室 (27)
  • 子育ては親育て (45)
  • 寺ヨガ (26)
  • 日記 (864)
  • 書道関係 (35)
  • 死の体験旅行 (3)
  • 葬儀の話 (24)

〜和白の円相寺〜

 

 

 

裏辻正之へのお問い合わせ

masashiandshoushi@gmail.com
Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.