2017年11月下旬のことば
投稿日:2017年11月下旬のことば 笑いにもいろいろあります。 無邪気な共感の笑い、 他人の欠点を嘲笑 […]
円相寺の道の前には掲示板があります。
月に2度、心に響く言葉(?)を掲げております。
生では見に行けない方はどうぞここでゆっくり堪能してください。
2017年11月下旬のことば 笑いにもいろいろあります。 無邪気な共感の笑い、 他人の欠点を嘲笑 […]
釣られて 干されて 削られて いい味出して 捨てられる 鰹節だよ 人生は ・。*・。*・。・。* […]
諸人よ 思い知れかし己が身の 誕生の日は 母苦難の日 ・。*・。*・。・。*・。* […]
2017年10月上旬のことば 三年やってひとり立ち 十年やって一人前 二十年やって職人芸 三十年やって巨匠 四 […]
「いつもやっている」に加え 「やればできる」にも楽しみを ・。*・。*・。・。*・。*・。 【円相寺副住職のイ […]
柔道の基本は受身、受身とは転ぶ練習、まける練習 人の前でぶざまに恥をさらす稽古 受身が身につけば達人 負けるこ […]
叱られた恩を忘れず墓参り ・。*・。*・。・。*・。*・。 【円相寺副住職のイベント情報】 ・。*・。*・。・ […]
真剣にやると知恵が出る 中途半端にやると愚痴が出る いい加減にやると言い訳が出る やる気がないとため息が出る […]