コンテンツへスキップ

誰でも参加OKのお寺イベントを作る僧侶&円相寺副住職ブログ@福岡和白

~お寺に行くきっかけ(イベント)を作る僧侶のサイト~

  • HOME
  • 副住職のブログ
  • 法事、葬儀などの仏事ご相談・ご依頼はこちら
  • 【毎週水曜】子ども書道教室
  • 【毎週金曜】大人のための書道教室
  • 【毎週土曜】朝7時一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?
  • 今月のことば
  • 副住職のプロフィール&頼めること
    • 円相寺のプロフィール
  • 円相寺までのアクセス
  • 副住職 裏辻正之への問い合わせ
  • 円相寺第2納骨堂加入者募集中(令和8年末完成予定)
誰でも参加OKのお寺イベントを作る僧侶&円相寺副住職ブログ@福岡和白

タグ: 円相寺副住職

仏教の話

優劣はストレスを生む、ストレスを生まない環境とは

投稿日: 2018年5月10日2018年6月30日

  やっぱり人は優劣を競う、下を見て人を見下し、上を見て羨ましがる 劣っていることをバネに努力をする […]

日記

寺カフェ開催!5月19日土14:00~17:00

投稿日: 2018年5月9日2018年6月30日

寺ヨガ同時進行開催の寺カフェ 【日 時】5月19日(土)14:00~17:00 【場 所】円相寺座敷 【予 約 […]

仏教の話

「諦める」とは明らかに見ること、世の中は善も悪もない、すべては一つ

投稿日: 2018年5月9日2018年6月30日

  「諦める」という言葉は「明らかに見る」ということで 簡単に投げ出すことではない 出来ないことはで […]

イベントの内容について

子どもが遊ぶ、大人がホッとする、副住職が学ぶイベント【5/3ボードゲーム@円相寺】感想

投稿日: 2018年5月8日2019年9月25日

  子どもを抱える親御さんにとってGWは一大事です どこに行っても人が多い 遠出はお金がかかる 小さ […]

日記

でかい福袋を買ったつもりでワクワクしながら「未来の住職塾」を受けることにした

投稿日: 2018年5月5日2018年5月2日

    お寺に未来はあるのだろうか、 若い僧侶はそんな不安に苛まれて、 この先どうやってや […]

仏教の話

TOKIOの山口達也を見て思うこと③ 自分の周りは変化してやまない、何をすべきかを考えて、努力すべきである

投稿日: 2018年5月3日2018年6月30日

  いつまでも原因を考えても仕方がない 起きてしまったことは受け止めて そこからどうするのかを考える […]

仏教の話

TOKIOの山口達也を見て思うこと② 人間の本質は愚かさだと気づき、他力の支えを感じることが本当の幸せ

投稿日: 2018年5月2日2018年6月30日

  TOKIOの山口達也を見て 何度も思ってしまうことなのだが 人は縁次第で何でもやってしまう生き物 […]

仏教の話

TOKIOの山口達也を見て思うこと、人は縁次第で何でもやってしまう

投稿日: 2018年5月1日2018年6月30日

  信じられない、 まさかあんないい人が、、、 問題を起こすような人じゃないのに、 どうしてまたそん […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 14 15 16 17 次へ

最近の投稿

  • 同級生と一緒に仕事ができるという勝縁同級生と一緒に仕事ができるという勝縁
  • プロ意識を持とうプロ意識を持とう
  • どのお寺の悩みもさまざまですどのお寺の悩みもさまざまです
  • 5月3日土曜朝7時の「お参り会」は都合によりお休みします5月3日土曜朝7時の「お参り会」は都合によりお休みします
  • 墓(納骨堂)の業者とお寺の墓(納骨堂)とは何がちがうのか墓(納骨堂)の業者とお寺の墓(納骨堂)とは何がちがうのか
  • 只今、第2納骨堂の申し込み予約を電話にて受け付けております只今、第2納骨堂の申し込み予約を電話にて受け付けております
  • あるところでお釈迦さまの誕生を祝う花まつりでの講演あるところでお釈迦さまの誕生を祝う花まつりでの講演

アクセスが多い記事

  • お寺の奥さんがどれだけ大変かご存知ですか? お寺の奥さんがどれだけ大変かご存知ですか?
  • 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、4月は、たしか・・・5月~10月誰か教えて下さい 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、4月は、たしか・・・5月~10月誰か教えて下さい
  • もしバドミントンに興味があるならこの中のサイトへ。私の希望をすべて満たせたバドミントンクラブがある もしバドミントンに興味があるならこの中のサイトへ。私の希望をすべて満たせたバドミントンクラブがある
  • 私が感動した法話の中で引用された手紙の内容とは(1926字) 私が感動した法話の中で引用された手紙の内容とは(1926字)
  • 『鬼滅の刃』から学ぶ仏教 『鬼滅の刃』から学ぶ仏教

カテゴリー

  • 2020インド研修レポート (4)
  • YouTube動画 (4)
  • イベントの内容について (49)
  • ドラクエ関連 (54)
  • 今月のことば (236)
  • 仏教の話 (479)
  • 写経体験&ミニ法話 (42)
  • 土曜朝7時一緒にお祈りしませんか? (166)
  • 子ども書道教室 (76)
  • 子育ては親育て (48)
  • 寺ヨガ (70)
  • 日記 (1,237)
  • 書道のススメ (68)
  • 死の体験旅行 (4)
  • 法事、葬儀などのご依頼はこちら (1)
  • 第2納骨堂希望者募集中 (17)
  • 葬儀・法事の話 (72)

〜和白の円相寺〜

 

 

電話 080-5209-5428

お問い合わせはこちらをタップ

Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.