コンテンツへスキップ

誰でも参加OKのお寺イベントを作る僧侶&円相寺副住職ブログ@福岡和白

~お寺に行くきっかけ(イベント)を作る僧侶のサイト~

  • HOME
  • 副住職のブログ
  • 法事、葬儀などの仏事ご相談・ご依頼はこちら
  • 【7/14】写経体験&ミニ法話
    • 写経はどのような効果をもたらすのか~体験者の声~
    • ~写経の効果とは~
    • 写経の道具について
    • 集中できないから写経は難しいとお困りの淑女へ、また初めから無理だと思っている淑女へ
  • 【毎週木曜】お寺yoga10:00~
  • 【毎週水曜】子ども書道教室
  • 【毎週金曜】大人のための書道教室
  • 【毎週土曜】朝7時一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?
  • 今月のことば
  • 副住職のプロフィール&頼めること
    • 円相寺のプロフィール
  • 円相寺までのアクセス
  • 副住職 裏辻正之への問い合わせ
誰でも参加OKのお寺イベントを作る僧侶&円相寺副住職ブログ@福岡和白

タグ: 地蔵盆

日記

みなさん8月23日の晩は空けといてください~お坊さんが漫才します~

投稿日: 2020年2月21日2020年2月20日

  みなさん8月23日の晩は空けといてください~お坊さんが漫才します~   私ではないです […]

仏教の話

老若男女が集まる参拝を軸とした円相寺お地蔵様まつり

投稿日: 2019年8月25日2019年8月24日

  コミセン和白さんの企画で 「円相寺の地蔵盆に潜入する」というイベントの参加者が約40名お越しになり 小さな […]

日記

なぜお地蔵様はエプロンをしているのか?町にお地蔵さまがある理由と祈る理由

投稿日: 2019年8月24日2019年8月23日

  お地蔵様はなぜエプロンをしているのか?   あれは よだれかけです   100年程前は 小さな子供が亡くな […]

日記

8月23日の「円相寺のお地蔵様まつり」とはたのお寺行事と何が違うのか

投稿日: 2019年6月30日2019年6月28日

  「円相寺のお地蔵様まつり」とは他のお寺行事と何が違うのか と言えば どんな方でも参加OKで、古来より伝わる […]

日記

こんな美しい声でお経を唱えてくれたら有難いだろうなあ

投稿日: 2018年8月25日2018年8月24日

  念願かなってある歌姫を円相寺にお招きできた ちゃんとしたファンがいて、 夏目雅子の三蔵法師に引け […]

日記

ピュア10月号に掲載!

投稿日: 2017年10月5日2018年6月30日

JA東部農協さんが出しています情報雑誌「ピュア」に、先日行われました「地蔵盆」の記事が掲載されました。 記事に […]

日記

地蔵盆の写真

投稿日: 2017年9月7日2019年6月28日

この度は「円相寺のお地蔵様まつり」に御参詣いただきまして誠にありがとうございました。 平日の晩にもかかわらず、 […]

最近の投稿

  • 自分でも「変態じゃないのか」と思うくらい・・・自分でも「変態じゃないのか」と思うくらい・・・
  • 最近はサボってばかりいます最近はサボってばかりいます
  • どうしてお坊さんになったのですか、という話を聞くのがとても好きですどうしてお坊さんになったのですか、という話を聞くのがとても好きです
  • お経のプログラムは大抵、どこの宗派も似ています「土曜の朝は一緒にお祈りしませんか?」お経のプログラムは大抵、どこの宗派も似ています「土曜の朝は一緒にお祈りしませんか?」
  • お坊さんが法事の後に食事の席に呼ばれるということはどういうことかを考えようお坊さんが法事の後に食事の席に呼ばれるということはどういうことかを考えよう
  • こういう優しい人がもっとたくさんいたらなあこういう優しい人がもっとたくさんいたらなあ
  • お寺に来たらどんな風にお参りしたらいいのですか?お寺に来たらどんな風にお参りしたらいいのですか?

アクセスが多い記事

  • お寺の奥さんがどれだけ大変かご存知ですか? お寺の奥さんがどれだけ大変かご存知ですか?
  • もしバドミントンに興味があるならこの中のサイトへ。私の希望をすべて満たせたバドミントンクラブがある もしバドミントンに興味があるならこの中のサイトへ。私の希望をすべて満たせたバドミントンクラブがある
  • 私が感動した法話の中で引用された手紙の内容とは(1926字) 私が感動した法話の中で引用された手紙の内容とは(1926字)
  • 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、4月は、たしか・・・5月~10月誰か教えて下さい 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、4月は、たしか・・・5月~10月誰か教えて下さい
  • 『鬼滅の刃』から学ぶ仏教 『鬼滅の刃』から学ぶ仏教

カテゴリー

  • 2020インド研修レポート (4)
  • YouTube動画 (4)
  • イベントの内容について (27)
  • ドラクエ関連 (46)
  • 今月のことば (175)
  • 仏教の話 (402)
  • 写経体験&ミニ法話 (42)
  • 土曜朝7時一緒にお祈りしませんか? (17)
  • 子ども書道教室 (39)
  • 子育ては親育て (47)
  • 寺ヨガ (33)
  • 日記 (985)
  • 書道関係 (48)
  • 死の体験旅行 (3)
  • 法事、葬儀などのご依頼はこちら (1)
  • 葬儀の話 (29)

〜和白の円相寺〜

 

 

電話 080-5209-5428

お問い合わせはこちらをタップ

Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.