コンテンツへスキップ

誰でも参加OKのお寺イベントを作る僧侶&円相寺副住職ブログ@福岡和白

~お寺に行くきっかけ(イベント)を作る僧侶のサイト~

  • HOME
  • 副住職のブログ
  • 写経体験&ミニ法話
    • 写経はどのような効果をもたらすのか~体験者の声~
    • ~写経の効果とは~
    • 写経の道具について
    • 集中できないから写経は難しいとお困りの淑女へ、また初めから無理だと思っている淑女へ
  • 【毎週木曜】お寺yoga10:00~
  • 【毎週水曜】子ども書道教室
  • 【毎週金曜】大人のための書道教室
  • 今月のことば
  • 副住職のプロフィール&頼めること
    • 円相寺のプロフィール
  • 円相寺までのアクセス
誰でも参加OKのお寺イベントを作る僧侶&円相寺副住職ブログ@福岡和白

タグ: 書道教室

子ども書道教室

お屠蘇を飲もう〜今年初めての子ども書道教室

投稿日: 2021年1月11日2021年1月22日

お屠蘇は若い人から飲んでいって その若い力を長老が蘇る薬として飲むだよ   正月は縁起物を頂戴して運 […]

子ども書道教室

今年最後の子ども書道教室は畳の拭き方も指導

投稿日: 2020年12月24日2021年1月22日

  今年最後の子ども書道教室は畳の拭き方も指導 子どもに静かにしてもらう時は 「水の呼吸、十一の型、 […]

子ども書道教室

2020年12月の書道教室の様子

投稿日: 2020年12月17日2021年1月22日

  あと3名、空きがあります お寺の本堂で行う書道教室は 行くだけで価値がありますよ   […]

子ども書道教室

墨の汚れは「これ」でこすり落とす

投稿日: 2020年11月12日2021年1月22日

  墨の汚れは「これ」でこすり落とす   書道教室をする以上逃れられない墨の汚れ ウェット […]

子ども書道教室

親子で書道を習い始めることを勧める理由

投稿日: 2020年10月25日2021年1月22日

親子で書道を習い始めるを勧める理由   「私も習っていいでしょうか?」   子どもに書道を […]

書道関係

新しい生活を迷っている方、今から何かを始めよう、 何かを極めようとしている方、書道はどうでしょうか?

投稿日: 2020年10月11日2020年10月12日

  楽器が例年の二倍くらい売れているそうだ うちの妻もその一人で お蔵入りしていたギターを思い出し […]

書道関係

【毎週金曜15時】大人のための書道教室

投稿日: 2020年10月10日2020年12月8日

〜必ず上手になる大人のための書道教室〜 フィードバックに大注目   【場所】美和台公民館(福岡市東区 […]

子ども書道教室

子ども書道教室作品更新

投稿日: 2020年9月27日2021年1月22日

只今、生徒数12名 (4名空きあり)   【円相寺副住職のイベント情報】 【1/26(火)】14時「 […]

投稿ナビゲーション

1 2 3 次へ

最近の投稿

  • 生きることは自分に自信を持つこと②生きることは自分に自信を持つこと②
  • 生きることは自分に自信を持つこと生きることは自分に自信を持つこと
  • 一般教養を身に付けたい時に見る中田敦彦のYouTube大学一般教養を身に付けたい時に見る中田敦彦のYouTube大学
  • 全く相手にせず、 まるで人形のように泰然自若している姿で その徳の大きさにかなう相手がいないような境地になりたい~「木鶏」の意味~全く相手にせず、 まるで人形のように泰然自若している姿で その徳の大きさにかなう相手がいないような境地になりたい~「木鶏」の意味~
  • 2021年1月下旬のことば2021年1月下旬のことば
  • 書道の下敷きの汚れは努力の証書道の下敷きの汚れは努力の証
  • 夜にブログを書くことをオススメしない理由夜にブログを書くことをオススメしない理由

アクセスが多い記事

  • お寺の奥さんがどれだけ大変かご存知ですか? お寺の奥さんがどれだけ大変かご存知ですか?
  • もしバドミントンに興味があるならこの中のサイトへ。私の希望をすべて満たせたバドミントンクラブがある もしバドミントンに興味があるならこの中のサイトへ。私の希望をすべて満たせたバドミントンクラブがある
  • 私が感動した法話の中で引用された手紙の内容とは(1926字) 私が感動した法話の中で引用された手紙の内容とは(1926字)
  • 『鬼滅の刃』から学ぶ仏教 『鬼滅の刃』から学ぶ仏教
  • TOKIOの山口達也を見て思うこと② 人間の本質は愚かさだと気づき、他力の支えを感じることが本当の幸せ TOKIOの山口達也を見て思うこと② 人間の本質は愚かさだと気づき、他力の支えを感じることが本当の幸せ

カテゴリー

  • 2020インド研修レポート (4)
  • お経体験 (10)
  • イベントの内容について (18)
  • ドラクエ関連 (42)
  • 今月のことば (144)
  • 仏教の話 (277)
  • 写経体験&ミニ法話 (39)
  • 子ども書道教室 (25)
  • 子育ては親育て (45)
  • 寺ヨガ (23)
  • 日記 (826)
  • 書道関係 (33)
  • 死の体験旅行 (3)
  • 葬儀の話 (21)

〜和白の円相寺〜

裏辻正之へのお問い合わせ

masashiandshoushi@gmail.com
Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.