仏教の話日記

仏壇の飾り方ってどんな風にしたらいいかわからないから教えてほしい


 

仏壇(祭壇)の飾り方がわからないという質問を

行く先々で耳にします。

 

今はグーグル先生に聞けば大抵のことは分かりますが、

私は僧侶として、

これだけは押さえておきたいことをお伝えします。

 

仏壇飾りの優先順位

①一番上の真ん中はご本尊

②位牌(ご本尊にかぶらないように)

③仏飯とお茶(お水)

この3つだけはどんなに小さいお仏壇でも仏壇の中に入れてください。

これだけ抑えていただいたらあとの物は仏壇の外や脇でも大丈夫です。

 

ロウソク立て、線香立て、お花はどうすればいい?

優先順位④になります、

真ん中が線香立て、その左にロウソク立て、線香立ての右側にお花です

ロウソクとお花が二つずつ(一対)の場合はロウソクと線香立ては経机に置いて

お花を経机の両サイドに置くといいでしょう

※画像がなくてすみません(;^_^A)

 

お霊供膳(お霊膳)をお供えする場合

③の順位に来て、真ん中に置いて下さい。お茶とお水はその両脇に置いて並べてください。

(お霊供膳を置くときは仏飯はいりません)

 

果物やお菓子などのお供えする場合

仏壇の中に入るようにお皿にもってお供えするといいです。

 

法事の時、親戚が果物やお菓子などを持ってこられた場合

祭壇に置くスペースがあれば、そこに。

ない場合は経机の横でも構いません。

 

写真は仏壇の中にいれていいの?

かまいません

 

お霊供膳は精進料理でなければならないのか?

普通はそうです

ですが、私はこだわらなくてもいいと思います。

ご飯の代わりにパンとか

ハンバーグをお供えしたり、

お茶の代わりにコーヒーをあげたり、

亡き方が喜びそうなものをお供えしてもいいと思います。

 

経机はお経の本を置くところです。

くれぐれも経机の下に地べたにお経の本を置かないでください

 

木魚は必要なの?

はい、木魚も仏壇の一つと思ってください。

 

供養で最も大事なことは?

南無阿弥陀仏と唱えることです。(法の実践)

これが何よりも供養になります。

 

飾り方、設えは特にわからなくても問題ありません。

何か親戚の方に指摘されてもあまり気にしないでください。

優先順位①〜③だけは守るといいです。

 

むしろ、仏壇の中とその周りの掃除の方が大事です。

線香の燃えカスが溜まって線香が立たないことがよくあります。

香炉の灰はキレイに。

自分の身もキレイになりますよ。

 

亡き方を供養するということは

自分の心も養われます。

「供」に「養」うからです。

 

そして、

その姿を次の世代へ自分がして見せて伝えましょう。

 



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【5月23日】16:00〜19:00 ななカフェこども食堂 in 円相寺

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【しばらくお休み】朝10:00~11:30「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら

↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!?

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
         YouTube

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48