仏教の話日記

すぐに仏壇を買えない人は方はどうしたらいいのか~仏壇ってそもそも何なのっていう話をしよう③


 

また仏壇の話をしますが、

まぁ、しつこいと思ったらどうぞスルーしてください

 

仏壇をまだ持っていない方は

こうしたらいい

という話です

 

仏壇は「佛」を祀る壇であります、

 

亡くなった方もホトケさんといいますので

そっちの意味での仏壇になると、

仏壇の意味が少し異なってきます

私は亡くなった方という意味でのホトケさんは

「ホトケ」というカタカナ表記で分けていこうと思います

 

その仏といっても

釈迦如来、阿弥陀仏とか大日如来とか

自ら覚りを開き、人を救済する佛で

いわゆる仏像になっている佛を指します

(あえて、旧字体の「佛」を使っていきます)

 

自分が何を求めているかで

祀る、拝む佛さまが変わってきますので

保険会社を選ぶように

自分に合った佛さまを祀るといいです

(代理店がないからなかなか難しいですねw)

 

仏壇がない

そもそも

仏間がない、床の間もない

というのなら

普通の掛け軸でも構いません

仏壇の中にある佛様の掛け軸は本来

床の間サイズだったはずです

壁に掛け軸をかけて、

お香を入れる香炉を置くといいです

 

掛け軸でなくても

三面鏡のような仏画がありますので

それをタンスの上に置いて

香炉を置かれるといいです

(このスタイルは最近多いです)

 

おそらく

これができる方は

佛の大切さがわかっている方です

家の中で一番大切な場所にしているでしょう

 

それを中心として生活するということですので

手を合わせる習慣に幸せを感じていると思います

 

何が祀られているかわからないというのは

往き先(次の世界)がわからないということになります

 

愛する方がどこに往んでいるのか

ということがはっきりわからないことは

もう一度再会することができないということかもしれません

 

葬儀社で行う葬式はまさにこれです

何が祀られているのか

さっぱりわからないことが多いです

 

現代仏壇というのは

無駄なものをそぎ落として

私は好きです

 

目線の位置がイスの座った時

になっていますので

お盆参りの時

イスが置いてあると

救われた気がします

(あっ言っちゃったwww)

 

そっちじゃなくて

佛さまがはっきり見えるし、

佛さまを照らすあのダウンライトが素敵です

 

うちのご本尊も美術照明で当てたら

さぞや

念仏がますます申したくなるだろうなあ

と妄想してます

 

仏壇中心の生活とは

佛さま中心の生活です

 

それを喜ぶ人になるということが

何よりの幸せですね



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【5月23日】16:00〜19:00 ななカフェこども食堂 in 円相寺

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【しばらくお休み】朝10:00~11:30「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら

↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!?

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
         YouTube

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48