うちのお檀家さんがお寺でご法事をされることが多くなりました
「あそこの家もお寺でしてるから、うちもそうしよう」
という流れになりつつあります
そこで、お供えについてです
よそのお寺ではどうされているかわかりませんが
うちのお寺で法事をされる際
お供え物は基本的に「ご本尊への」お供え物になります
ですから法事が終わるとご本尊の前に置いて帰ることになります
ここがご自宅でされる場合とは異なることです
もし、「あっそれ、うちのお供え物なので持って帰ります」という方は
どうぞ仰って下さい、そうでないと
お寺は当たり前のように「これはご本尊のお供えだ」
と思っていますので、
「だまって横取りしたな」
なんて思わないでください(笑)
よく聞かれますが
「何をお供えしたらいいでしょうか?」
という質問です
もちろん、各お寺さんによって答えが違うのでしょうが
私ならこう答えます
故人の好きな物をお供えするといいのでしょうが、
特にこだわりがなければ
「お米」や「お茶」をお供えしていただけたら有難いです
お寺さんが毎朝ご飯とお茶をご本尊にお供えしたり
法事などでお茶を出す時に助かるからです
私のようなお寺で育った者は
仏様のご飯で育ったといいます
「スーパーで買ってきたご飯」という認識よりも
「仏様のご飯」という認識の方が
心の育ち方が変わってきます
おさがりを頂くということは
ありがたい気持ちに“させていただきます”
また、ご理解いただきたいのですが、
お供え物の一部を
子ども食堂などにお送りすることもあります
みなさんがお供えした物は
こうして子ども達が心待ちにしていたものだったりします
元気に楽しく食べている姿を想像すると
何とも言えないよい気持ちが出て来ますね
檀家さん
いつもお供えありがとうございます!
・。*・。*・。・。*・。*・。 【円相寺副住職のイベント情報】 ・。*・。*・。・。*・。*・。 【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか? 【第1、第2土曜】19:30~21:00「寺ヨガ」 【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館) 【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら ↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!? 副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている! 【お問い合わせ】 円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし) アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓ 〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48