年に何度か
よそのお寺さまにお手伝いに上がります
ん?なんでお手伝い?
人がたくさん集まるとお寺さんが忙しくなるため
受付をして、
供養ができる段取りを作ったり
準備をしたりします
その内容は
私の場合、
卒塔婆というものに戒名を書くお仕事が多いです
その時、
手伝いに行ったお寺様の代理で対応しますので
そのお寺様の供養の仕方に関する質問があったりします
お寺によって違いますので
いろんなことを学ぶわけです
いよいよ
住職さんでないと判断できないとう案件の場合
「ご住職に尋ねてきますのでしばらくお待ちください、」
となります
そこからです
これが大変勉強になるシーンが来るのです
つまり
そのご住職が檀信徒の一人に対応する御姿
を学ぶわけです
どういう挨拶から入り
どんな声かけがあり
受け答えがあり
相手の「苦」を抜き
相手に「楽」を与える
いくら代理の者が対応しても
そのご住職にはかないません
檀信徒の方は皆
納得されて帰っていきます
そばで聞く者も
なるほどなあという気持ちを隠し切れません
これが
ご住職ならではの力だと思います
日ごろの信頼関係があってのこと
ご住職だけではなく
そちらの奥様の対応もまた
見ていて心地よいです
檀信徒のみなさんは
そういうお寺様の笑顔と声かけが
楽しみで
お寺参りをするんですね
どのように人と接するのか
よそのお寺様のお手伝いは
ホントに勉強になります
・。*・。*・。・。*・。*・。 【円相寺副住職のイベント情報】 ・。*・。*・。・。*・。*・。 【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか? 【第1、第2土曜】19:30~21:00「寺ヨガ」 【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館) 【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら ↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!? 副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている! 【お問い合わせ】 円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし) アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓ 〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48