財産は奪い合い、
位牌は譲り合い
長寿が影響を及ぼすことは様々です
遺産問題は社会問題
歳を取らないとわからないことなのでしょうが
「スパっ」と財産を手放すことは死を覚悟する以上に難しいことなのでしょう
そして、お葬式があると
「なんであそこに遺産が渡るんだ、何もしていないのに!」
となり、お経の本を読まず、遺言書ばかりを熟読するようになります(ホントによくあることです)
仏教を学ぶということは
世の中はこういうことが起こるという前提を学ぶことだと思います
自分の心を客観視してても、いつどうなるか縁次第ではわからない私達です
お寺の規約変更や書類諸々の手続きが複雑なため
行政書士さんにお願いしました
依頼をしているといろんなことがわかり
とても勉強になりました
いつまでも話を聞きたい気分でしたw
派生的に質問していき
話は今回とは関係のない財産の話へと
世間ではどうしているのかという好奇心
・・・・
ふと思いました
有形の財産にしろ、無形にしろ
次の世代やそのまた次の世代に何をどうして欲しいのかという思いを共有していく、伝えていくということは「家を経営していく」と言えます
棚から牡丹餅的に財産が渡り
目の色変えて「これは自分の物だ」という「我」が入ると
途端にひっくり返り、長旅を続けて来た船はそこで沈没してしまう
家が絶える、ということはそういうことなんだ、と
そもそも、「長」と名の付いた人が相応しいかどうか、
それは次の方が苦労することを物語ます
長いスパンで物事を考えるビジョンは大切ですし
人をマネジメント、コーティングしていくのも大変
なにより
その前提となる人間関係がモノを言いますね
結局は人と人の問題
・。*・。*・。・。*・。*・。 【円相寺副住職のイベント情報】 ・。*・。*・。・。*・。*・。 【5月23日】16:00〜19:00 ななカフェこども食堂 in 円相寺 【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか? 【しばらくお休み】朝10:00~11:30「寺ヨガ」 【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館) 【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら ↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!? 副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている! 【お問い合わせ】 円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし) アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓ 〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48