仏教の話日記

東洋と西洋の考え方の根本的な違いとは?~幸せになれない理由~


 

東洋と西洋の考え方の根本的な違いとは?~幸せになれない理由~

 

自我意識をどのように受け取っていくか

ということ

 

近代哲学の出発は

「我思う、故に我あり」と言ったデカルトから始まります

これは

人はなぜを考えることが基本だが

すべてを疑っても、その疑っている“自分までも疑うことはできない”

ということで、自我意識ありきで進められて来ました

 

人間が地球の支配者で

自然を征服するのは当然であるという概念があります

 

西洋では森や山は悪魔が住むところ

なので自然の対象である森は“征服する”という考えが生まれます

 

資源を貪ってきた西洋が近年になって

「やばい!このままじゃ資源がなくなるから

みんなでルール作って制限しよう」

と言い出し、そして

ちゃっかり自分のところだけ儲けようとします

 

東洋では森や山は神さまが住むところとされているので

敬い、畏れ、共存していくという考えが生まれます

資源を大切にするという考えは最初から備わっているのです

 

基本的に「みんなで」という意識が高く

その理由は東洋で広がった宗教や道徳の目的が

自我意識をいかに抑えるかということです(仏教がそれです)

それがコミュニティの形成につながり

東洋人らしい優しさになり

その環境に置かれることが幸せであると思うんです

 

日本に西洋の考えが入って150年ぐらいたちますが

最初は伝統的な思想は変えずに

様式だけ、形だけを取りいれて見事、

世界も驚くほど強い国になりましたが、

戦争で負けたショックなのか

その伝統的価値観までなくしてしまい

西洋の根本思想から真似せず

都合のいい上っ面の西洋化になってしまいました

 

これが未だに混乱の原因と思います

西洋化が悪いと言っているわけではなく

今までの歴史から考えて

まだ150年そこらしか経っていないので

ちゃんとした根が張るには

早くてあと200年はかかるんじゃないか

と思っていますし、

仮にそうなったとしたら

日本という国はなくなっているでしょう

 

ですから、

もう一度、伝統に振り返りましょう

その方が幸せです

 



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【5月23日】16:00〜19:00 ななカフェこども食堂 in 円相寺

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【しばらくお休み】朝10:00~11:30「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら

↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!?

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
         YouTube

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48