もし、あなたがお寺に縁があってお手伝いをしに行くことがあって
お寺の和尚さんから「そこの経机をこっちに運んでください」
と言われた時、絶対に注意をしなければならないことがある
それは何かと言ったら
経机はデリケートであるということだ
まず、このように“上”を掴んで持ち上げると
確実にこうなる↓
「カパッ」とはずれちゃいます
しかも、初めての方(素人さん)は
持ち上がっていないことに全くもって気がつかずに
それはまるで「お盆を持っている人」のようなスタイルで、
しかも、その持ち上げた時の心境は
「なぁ~んだ、軽いじゃん、わたしでも持てたわ」
と心まで軽い気持ちになっているかもしれない
しかし、それは目的地に着いて
経机を置こうとしたとき「あれれ」を体験する
それはまるで、
いつまでも足がつかない深い海の底に沈む自分をイメージしながら
不思議を通り越して少し肌寒い感触を得るだろう
この時、
あなたはきっと思うだろう
「あらヤダ
誰も一部始終を見ていませんように」と。
すぐさま、
「経机って麩のように軽いじゃん」と思っていた自分を恥ずかしく思い
または、人によっては自分は“辱め”を受けたと思うかもしれない
ここで誤解しないでいただきたい
くれぐれもお寺の和尚さんは
あなたをバカにしているわけではないことを
「お寺の常識=世間の非常識」を
うっかり伝えるのを忘れていただけである
ちなみに経机が「カパッ」と外れるのは
何十年も使っていくため、修繕するために
釘一つ使わないように
わざと外れるように設計しているのである
ではどうやって持つのがいいのか
今日は出血大サービスで「ウラ技」をお教えしよう!
このように普通にちょっと下から持つだけである
さあ、今日からお寺に行って
和尚さんのお手伝いをしよう
“功徳ポイント”(幸せの種)をたくさん集めようではないか
・。*・。*・。・。*・。*・。 【円相寺副住職のイベント情報】 ・。*・。*・。・。*・。*・。 【5月23日】16:00〜19:00 ななカフェこども食堂 in 円相寺 【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか? 【しばらくお休み】朝10:00~11:30「寺ヨガ」 【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館) 【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら ↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!? 副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている! 【お問い合わせ】 円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし) アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓ 〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48