仏教の話日記

「煩悩=性欲」という答えは100点満点中、3点ぐらい~なぜ大晦日はデカい鐘を鳴らすのか~


 

巷では

お坊さんって

きっといろんなことをすごく“我慢している”から

いざという時、爆発しそうだわ

というイメージを持たれているのではないかと思う

 

だから

お坊さんが煩悩の話をする時は

「こういう」前提に気を付けないといけませんね

 

欲は肉体を持つ以上あるのです

煩悩=欲ではなく

不必要な欲によって、心が働き、

それによって正しくない判断をしてしまう

 

食欲がないのも問題で

食欲が多すぎて食べ過ぎることも問題です

 

煩悩というのは

欲の次に起こる「良くない心の反応」といったらいいかもしれません

 

煩悩は“一般的に”108個あると言われますが

大抵は3つで

多い言い方になると84000になります

 

そうなると

除夜の鐘の時

3つになると物寂しい

84000になると大変過ぎて、それこそ騒音

 

だから108ぐらいがちょうどいいんだと思います

実際は

108を超える場合、

“付きたい人の数”になることが結構ありますw

 

 

未だに私は

大晦日になぜ鐘を鳴らすのかよくわかっていないのですが、

 

おそらく、鐘というのは

昔から心を鎮めたり、心を浄めたり、邪気を払う効果があると言われています

 

お経を唱える時、お坊さんが「鐘」(リンとも言う)を鳴らしますね

その意味は

いち、にの、さんという合図だったり、

音程の基準とも言われますが、

 

静寂の中で

あのいつまでも鳴り響く音に耳をすますことで

いつのまにか集中し、

その結果心が清らかになるのです

 

新しい節目を迎える準備は

何事も掃除をし、穢れを払うためだろうと思います

心の掃除の役割として梵鐘という鐘を鳴らし

その鳴り響く音ですべてを浄化していくのでしょう

 

鐘を鳴らす時は

そういう願いで付いてみてはいかがでしょうか



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【5月23日】16:00〜19:00 ななカフェこども食堂 in 円相寺

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【しばらくお休み】朝10:00~11:30「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら

↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!?

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
         YouTube

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48