今日はお釈迦様がお覚りを開いた日
原点に帰ってみよう
習い事も部活も勉強も何もしない長男(中1)に渡すと
本はおろかマンガ本も読まない長男が没頭
手塚治虫の「ブッダ」
この単行本は私が大学時代に古本屋で買った物
福岡に養子に来た時、持って来た少ない荷物の中の一つ
私が初めてこれを最後まで読んだのは
高校3年の時。
これを読んで、
「やっぱり、佛教大学に進みたい」と思った
長男が、
このマンガについて質問してくる時、
つい、頬がゆるんでしまう
かつて、
私が父に質問したとき
いつもは面倒くさがる父が
笑みを浮かべていたように。
・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。
【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?
【第1、第3土曜】19:30~21:00「寺ヨガ」
【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)
【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら
↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@ LINEでご連絡とられたい方


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!
【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓





〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48