仏教の話

念仏を唱える時にマインドフルネス瞑想を意識すると「何に」気づくようにしたらいいだろうか?


 

念仏を唱える時にマインドフルネス瞑想を意識すると「何に」気づくようにしたらいいだろうか?

 

マインドフルネス瞑想は

呼吸に意識を向けて「集中」し

「雑念」が出たらそれに「気づいて」

呼吸に「戻す」

また、呼吸に意識を向けるように集中する

というサイクルを繰り返します

 

何の効果があるのかは

やってみないと分かりませんし

習慣化することが何もよりも大事でしょう

 

私はここ数日、

これを毎朝お経を唱える時に取り入れてみることにして

自分なりのやり方を考えてみました

 

何に集中するのかというと

口から南無阿弥陀仏と声が出ていることに集中します

すると、当然雑念(妄念)がでます

雑念が出たら「出たなぁ」と気づき

助け給えと思ってご本尊を見る

すると、

この気づきが「自分が凡夫である」という気づきになりますので

お念仏を唱える上では非常に大切なことと思っていますし

だから、「助け給え」の念仏になるわけです

 

そして、

また南無阿弥陀仏と声が出ていることに

意識を向けて集中するというサイクルです

 

え?

何で今までそんなことしなかったのって?

 

私は浄土宗なのですが

浄土宗のお念仏の唱える時の心得って

“特にない”と思っていました

 

だって、

念仏というのは

大本山の御前さまが唱えるお念仏と

初めて唱える方のお念仏は同じで

それは唱える方の“器”の問題ではなく

南無阿弥陀仏の「阿弥陀仏」という仏の願いであるからです

 

宗祖法然上人は念仏の唱え方として

助け給えと思って

口で南無阿弥陀仏と唱え

手では念珠を繰る(数珠で数を数える)

ということをおっしゃいましたが

 

唱えていたら自分のやり方が出来上がるということで

詳しく言わなくてもやってればわかるでしょと

思っていらっしゃったと勝手に思っています

 

それと重要なのは

法然上人は「雑念(妄念)」を

「お客さん」と捉えなさいとおっしゃいました

 

お客さんなので「出ていけ~」とは言えません

むしろ、大切にもてなさないといけないはずです

お帰りになったら、いつもの念仏に戻る

 

なので

「雑念」はけっして悪いものではありません

それに気づいた自分って

すごくね?

っていうぐらいに褒めるぐらいでちょうどいいのです

 



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【5月23日】16:00〜19:00 ななカフェこども食堂 in 円相寺

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【しばらくお休み】朝10:00~11:30「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら

↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!?

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
         YouTube

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48