最初は簡単なものから始めて、
だんだんと難しくしていく
というのは当たり前ですよね
赤ちゃんにとって、歩くということは難しい
5歳にとって、足し算は難しい
難しいかったものはできるようになると
すぐに「簡単」に変わっていく
仏教の原則に当てはめて見たら、
難易度とは諸行無常であるということ
何かすごくレベルの高いことをしていても
年を取ったり、コンディションが悪かったりすると
途端に変わってくる
うんうん、諸行無常
誰でもできることは
価値が低いものとされるのはこの世の摂理である
しかし、
その法則を逆転させたのが「本願念仏」というもの
つまり
誰でもできる行為が
実は一番価値の高いものした、ということ
当然、そんな詐欺のような話は誰も信じるはずはないし
それまでの価値観や構造を努力で守って来た側にとっては大激怒
どうしてこういう信じられない話が出たのかというと
そもそも、
普通に生活をしている人はどうなるのですか?という視点
世捨て人になって、生活を捨てて仏を拝む生活ができない人はどうなるのか?という視点
みんな後世を恐れて生活して、
何の希望もなく生きていたということ
そこに一筋の光を導いたということなのです
・。*・。*・。・。*・。*・。 【円相寺副住職のイベント情報】 ・。*・。*・。・。*・。*・。 【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか? 【第1、第土曜】19:30~21:00「寺ヨガ」 【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館) 【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら ↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!? 副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている! 【お問い合わせ】 円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし) アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓ 〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48