仏教の話日記

おぼんとお盆は家には必要である理由


 

最近は「おぼん」がないご自宅が出てきた

おぼんというのは8月13〜15日のお寺さんが忙しいお盆ではなく

食器をのせるトレーのこと

 

どうして私が

よそ様のおぼんの有無を気にするかというと

自宅で法事をする時に

お焼香台として必要だからだ

 

だから、最近は

法事カバンにおぼんを入れて持ち運ぶようにしている

 

何気ない顔して

カバンからおぼんを出すと

それを見た檀家さんの反応がなかなかオモロいw

 

そもそも

おぼんがないというのは非常に困るのではないだろうか

台所とダイニングテーブルを何往復もしないいけなくなる

準備や後片付けはもちろん、

食事の途中で何回も立つこともあるだろう

無駄な時間が多いと思う

 

大事なものは

手で直接持ち運ばないというモノに対する敬意が薄れてしまい

それが一瞬で見れば伝わる機会がなくなるということ

 

和風おぼんを見たことがない子供が

「おぼんって何?墓参り?」といい出す日も

そう遠くはない

 

おぼんとお盆は家に必要



・。*・。*・。・。*・。*・。
【円相寺副住職のイベント情報】
・。*・。*・。・。*・。*・。

【5月23日】16:00〜19:00 ななカフェこども食堂 in 円相寺

【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?

【しばらくお休み】朝10:00~11:30「寺ヨガ」

【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館)

【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら

↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!?

副住職は仲間になりそうにこちらを見ている


副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている!

【お問い合わせ】
円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし)
アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓
         YouTube

〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48