これからもっともっと注目されるであろう「書道」
貧乏ゆすりをするように
スマホゲームでログインボーナスを取ったり
親指だけ動かして
なんでもわかったかのような気がするスマホ
孤独を嫌い
常に繋がりと刺激を求め
常に新しいことや速く済むことを求めるが
ふと気がつくと何も習得することがなく
書道はそれとは逆の方向
ひたすら孤独と向き合い
コツコツをこなしていく
上手くなりたいと思って始めたものが
いつの間にかそんな欲はなくなっていき
いつまでたっても美しい字は難しく
頭でわかっていても
やってみるとなかなかできない
だけど、気がつけば
物事を長い視点で見れるようになったり
難しいことを敢えてやってみようと思ったり
わからないことを楽しむことができたり
モヤモヤすることもたまにはいいと思えたり・・・
つまり、
モヤがかかった遠い目的地を目指していたら
長い道を歩んできた自分に拍手を送れるようになり
そういう自分がこれからの自分を助けるようになり
共に歩んできた仲間に励まされ
尊い財産ができ、自信と安心を得る
〜〜〜〜〜
【場所】美和台公民館(福岡市東区美和台1丁目3−12)
【曜日】毎週金曜(5週目は休み)
【時間】13:00〜15:00(ペン習字コース)
15:00〜17:00(毛筆コース)
【月謝】2000円(別途本代、運営費)
・。*・。*・。・。*・。*・。 【円相寺副住職のイベント情報】 ・。*・。*・。・。*・。*・。 【3/18】19:30お寺ヨガ特別日程開催 【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか? 【毎週木曜】朝10:00~11:30「寺ヨガ」 【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館) 【募集中】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら ↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINEに登録しますとお知らせが来ます





