ある子どもが
「ねぇお父さん、なぜ僕は一人っ子なの?」と聞くと
お父さんが
「お前が早く寝ないからだ」と言いました
「早く寝なさい」と言っても
「なんで?」と聞き返す今の子どもは
大人の生き写しなのかもしれません
素直に話を聞くということは大人も含めて難しいです
物語、御伽噺を聞かせたり見せたりしても
そんなことあるわけない、
科学的に見たらありえない
という理屈で考える癖があると
その話の奥にあるものを知ろうとしません
浦島太郎を例に挙げると
・亀に乗ることはできないはず
・酸素ボンベなしで竜宮城に辿り着けない
・海中にいるのにどうやってご馳走を食べるのか
・海中で醤油をさして刺身は食べられない
・何万光年離れているのか
理屈で物語を見ると決して人生を豊かに過ごすことはないでしょう
乙姫は浦島太郎という素直で正直者に
娑婆から離れて真理の世界に目覚めて欲しかったのかもしれません
浦島太郎の話は続きがあるそうで
老人になった太郎はその後鶴になり
不憫に思った乙姫は亀となって再会し幸せになったとか
竜宮城という永遠の時間や
鶴と亀という永遠の命を求める
本当に美しいものや正しいものは
物語を通じてなければ伝わらないものなのでしょう
・。*・。*・。・。*・。*・。 【円相寺副住職のイベント情報】 ・。*・。*・。・。*・。*・。 【毎週土曜】朝7:00 一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか? 【第1、第2土曜】19:30~21:00「寺ヨガ」 【毎週金曜】15時~17時 大人のための書道教室(美和台公民館) 【満員お礼】小中学生対象リアル寺子屋式子ども書道教室はこちら ↓↓↓円相寺副住職のイベント情報公式LINE@お知らせが来るかも!? 副住職が仲間になりたそうにこちらを見ている! 【お問い合わせ】 円相寺副住職 裏辻正之(えんそうじ ふくじゅうしょく うらつじ まさし) アイコンをポチると各SNSをご覧になれます↓↓↓ 〒811-0213 福岡市東区和白丘1-10-48