コンテンツへスキップ

誰でも参加OKのお寺イベントを作る僧侶&円相寺副住職ブログ@福岡和白

~お寺に行くきっかけ(イベント)を作る僧侶のサイト~

  • HOME
  • 副住職のブログ
  • 円相寺第2納骨堂加入者募集中(令和8年秋完成予定)
  • 法事、葬儀などの仏事ご相談・ご依頼はこちら
  • 【毎週水曜】子ども書道教室
  • 【毎週金曜】大人のための書道教室
  • 【毎週土曜】朝7時一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?
  • 今月のことば
  • 副住職のプロフィール&頼めること
  • 円相寺までのアクセス
  • 副住職 裏辻正之への問い合わせ
誰でも参加OKのお寺イベントを作る僧侶&円相寺副住職ブログ@福岡和白

カテゴリー: 日記

仏教の話

飼い猫の発情は去勢することでコントロールできるが、人間の欲は衰えるどころかますますお盛んになる

投稿日: 2022年3月25日2022年3月25日

  男はつらいよ   猫も同様、 オスというのは若さあふれる時、 血気盛んで勇ましいのはい […]

日記

戦争に正義はない、「犯罪人キャンペーン」宣伝はアメリカの常套手段、ダライラマ14世「戦争は時代遅れの考え方」

投稿日: 2022年3月24日

  高校3年の時、 世界史の先生が「ヒットラーだけが悪かったわけではないんだよ」と 授業で話していた […]

土曜朝7時一緒にお祈りしませんか?

毎週土曜日、朝7時の「一緒にお参りしませんか?」先日は4名の方がおいでてくださいました

投稿日: 2022年3月23日2022年3月23日

  毎週土曜日、朝7時の「一緒にお参りしませんか?」 先日は 4名の方がおいでてくださいました &n […]

日記

最近のコロナは気にされない方が多い?〜春季彼岸法要を迎えて〜

投稿日: 2022年3月22日2022年3月23日

  (画像はイメージです) 先日の春彼岸の法要、 予想以上にお参りがたくさんでした   私 […]

日記

お寺ヨガ明日から再始動します

投稿日: 2022年3月16日2022年3月17日

円相寺お寺ヨガ 明日から再始動します 10:00~ヨガ(約60分) 11:00~お掃除(強制ではない) その後 […]

仏教の話

何でもない時は 「お寺」や「祈り」は邪魔に思えるだろう けど、 いろんな意味において そういう「余裕」のような部分がいざという時支えになる

投稿日: 2022年3月15日2022年3月15日

  やっと窓を全開できるような気候になる 去年の11月以来、久しぶりに詠唱会を開くことができた 再会 […]

土曜朝7時一緒にお祈りしませんか?

今朝のお祈り参加数は○人

投稿日: 2022年3月12日2022年3月23日

  昨夜、突然思い立った「一緒にお祈りしませんか?」 やっぱり“急過ぎる”だろう 参加人数ゼロ人かな […]

日記

危機感を持つということは物事を起こすことに一番重要なこと

投稿日: 2022年3月8日

  ウクライナの抵抗を見て すごい根性だと思うし、実際、世界が讃えている ずっと前から常に危機感を持 […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 39 40 41 … 159 次へ

最近の投稿

  • 先祖は根、子孫は芽先祖は根、子孫は芽
  • 【お盆でお坊さんを迎えるための心得】【お盆でお坊さんを迎えるための心得】
  • 親戚の葬儀に行った時、 弔問側から見て執り行うお寺さんに感じたことは親戚の葬儀に行った時、 弔問側から見て執り行うお寺さんに感じたことは
  • 2025年8月上旬のことば2025年8月上旬のことば
  • 念仏しているとどうでもいいことばかり考えて口先だけの念仏になるけど、いいの?の答え念仏しているとどうでもいいことばかり考えて口先だけの念仏になるけど、いいの?の答え
  • 土曜の朝の非日常的な時間土曜の朝の非日常的な時間
  • お盆供養は施餓鬼供養、なぜ七夕は「たなばた」と読むのか?お盆供養は施餓鬼供養、なぜ七夕は「たなばた」と読むのか?

アクセスが多い記事

  • お寺の奥さんがどれだけ大変かご存知ですか? お寺の奥さんがどれだけ大変かご存知ですか?
  • 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、4月は、たしか・・・5月~10月誰か教えて下さい 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、4月は、たしか・・・5月~10月誰か教えて下さい
  • もしバドミントンに興味があるならこの中のサイトへ。私の希望をすべて満たせたバドミントンクラブがある もしバドミントンに興味があるならこの中のサイトへ。私の希望をすべて満たせたバドミントンクラブがある
  • 私が感動した法話の中で引用された手紙の内容とは(1926字) 私が感動した法話の中で引用された手紙の内容とは(1926字)
  • 『鬼滅の刃』から学ぶ仏教 『鬼滅の刃』から学ぶ仏教

カテゴリー

  • 2020インド研修レポート (4)
  • YouTube動画 (4)
  • イベントの内容について (52)
  • ドラクエ関連 (54)
  • 今月のことば (241)
  • 仏教の話 (490)
  • 写経体験&ミニ法話 (42)
  • 土曜朝7時一緒にお祈りしませんか? (176)
  • 子ども書道教室 (78)
  • 子育ては親育て (48)
  • 寺ヨガ (73)
  • 日記 (1,270)
  • 書道のススメ (69)
  • 死の体験旅行 (4)
  • 法事、葬儀などのご依頼はこちら (1)
  • 第2納骨堂希望者募集中 (26)
  • 葬儀・法事の話 (74)

〜和白の円相寺〜

 

 

電話 080-5209-5428

お問い合わせはこちらをタップ

副住職 裏辻正之への問い合わせ電話080-5209-5428
Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.