コンテンツへスキップ

誰でも参加OKのお寺イベントを作る僧侶&円相寺副住職ブログ@福岡和白

~お寺に行くきっかけ(イベント)を作る僧侶のサイト~

  • HOME
  • 副住職のブログ
  • 円相寺第2納骨堂加入者募集中(令和8年秋完成予定)
  • 法事、葬儀などの仏事ご相談・ご依頼はこちら
  • 【毎週水曜】子ども書道教室
  • 【毎週金曜】大人のための書道教室
  • 【毎週土曜】朝7時一緒にお祈り(お経を読むお参り)しませんか?
  • 今月のことば
  • 副住職のプロフィール&頼めること
  • 円相寺までのアクセス
  • 副住職 裏辻正之への問い合わせ
誰でも参加OKのお寺イベントを作る僧侶&円相寺副住職ブログ@福岡和白

タグ: 和白

日記

「どんなお葬式をしたいですか」という質問~お葬式の主語を見落とすな~

投稿日: 2019年6月27日2019年10月4日

  「どんなお葬式をしたいですか」という質問 これは二人称や三人称なら成立するのですが 残念ながら、 […]

イベントの内容について

よく誤解されることですが、「死の体験旅行®」は臨死体験をするワークショップではありません~体験のレポート~

投稿日: 2019年6月26日2019年9月25日

  私がこのワークショップをSNSで見た時 「受けたい、受けたい、受けたい、絶対受けてみたい」とコメントしまし […]

仏教の話

人が亡くなると一瞬にして〇〇gの重さが亡くなる、ではそれを科学的に見るとどうなるのか?

投稿日: 2019年6月23日2019年6月21日

  私が僧侶になりたてのころ 宗教を科学から見たらどうなるのかという考えが流行っていた   非常に興味深かった […]

日記

地道に人と接しているとわずかですがコンテンツに参加してもらえるようになります

投稿日: 2019年6月18日2019年9月25日

  小学生向けにもかかわらずテンプルキッズで 中学生が何人か来るようになりました 書道の生徒が友達を連れて来て […]

仏教の話

どうやったら欲を抑えることができるのかなぁ~ほどほどの欲を~

投稿日: 2019年6月15日2019年6月12日

  どうやったら欲を抑えることができるのか   小さい子どもの面倒や お年寄りの面倒、 車イスの方や障害を持っ […]

日記

どこのお寺さんに仏事を頼むかまだ決めていない方は目を通しておいた方がいいかも

投稿日: 2019年6月13日2021年1月22日

  ネット僧侶派遣を利用する側が一番困ることは どんなお坊さんが来るのかわからない点にあると思う ど […]

子ども書道教室

「リアル寺子屋」子ども書道教室物語最終話~いつまでも変わらない風景、それが心の拠り所~

投稿日: 2019年6月1日2020年3月13日

  これからの書道教室は  たぶん、 習い事というより、 限りなくコミュニティに近いものになっていくと思います […]

子ども書道教室

「リアル寺子屋」子ども書道教室物語➈~現代に「お寺コンテンツ」を定着させる方法~

投稿日: 2019年5月31日2020年3月13日

  年配の檀家さんがこう言いました 「子どもの頃はよくお寺に遊びに行ったもんだよ 大和尚さんからよく怒られたな […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 12 13 14 … 22 次へ

最近の投稿

  • 人間しか体験できない「生老病死」の問題に対して本当の幸せとは何かを考えた時、仏教はますます求められるんじゃないかと思う人間しか体験できない「生老病死」の問題に対して本当の幸せとは何かを考えた時、仏教はますます求められるんじゃないかと思う
  • 7月19日、8月2日開催【円相寺夜ヨガのお知らせ】7月19日、8月2日開催【円相寺夜ヨガのお知らせ】
  • 2025年7月下旬のことば2025年7月下旬のことば
  • 政治家がこの期間に演説という名の“辻説法”を行っているのを見て宗教家がこれから何を得るのか、その姿勢を学びたい政治家がこの期間に演説という名の“辻説法”を行っているのを見て宗教家がこれから何を得るのか、その姿勢を学びたい
  • ついに装飾品を身につける!?ついに装飾品を身につける!?
  • 『円相寺の地蔵盆』と『ななカフェ子ども食堂』同日開催のお知らせ『円相寺の地蔵盆』と『ななカフェ子ども食堂』同日開催のお知らせ
  • わが身が大事、わが子が大事という時の字は「私」「己」「吾」ではなく「我」の字を当てる理由わが身が大事、わが子が大事という時の字は「私」「己」「吾」ではなく「我」の字を当てる理由

アクセスが多い記事

  • お寺の奥さんがどれだけ大変かご存知ですか? お寺の奥さんがどれだけ大変かご存知ですか?
  • 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、4月は、たしか・・・5月~10月誰か教えて下さい 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、4月は、たしか・・・5月~10月誰か教えて下さい
  • もしバドミントンに興味があるならこの中のサイトへ。私の希望をすべて満たせたバドミントンクラブがある もしバドミントンに興味があるならこの中のサイトへ。私の希望をすべて満たせたバドミントンクラブがある
  • 私が感動した法話の中で引用された手紙の内容とは(1926字) 私が感動した法話の中で引用された手紙の内容とは(1926字)
  • 『鬼滅の刃』から学ぶ仏教 『鬼滅の刃』から学ぶ仏教

カテゴリー

  • 2020インド研修レポート (4)
  • YouTube動画 (4)
  • イベントの内容について (52)
  • ドラクエ関連 (54)
  • 今月のことば (240)
  • 仏教の話 (487)
  • 写経体験&ミニ法話 (42)
  • 土曜朝7時一緒にお祈りしませんか? (174)
  • 子ども書道教室 (77)
  • 子育ては親育て (48)
  • 寺ヨガ (72)
  • 日記 (1,265)
  • 書道のススメ (69)
  • 死の体験旅行 (4)
  • 法事、葬儀などのご依頼はこちら (1)
  • 第2納骨堂希望者募集中 (25)
  • 葬儀・法事の話 (74)

〜和白の円相寺〜

 

 

電話 080-5209-5428

お問い合わせはこちらをタップ

副住職 裏辻正之への問い合わせ電話080-5209-5428
Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.